FC2ブログ

プロフィール

REGZA

Author:REGZA
回転寿司で味噌汁は今日何がありますかって聞いたら
「あら汁」と「かに汁」あと……「ブラジル」って言われました。

思わずフフッって笑ってしまった自分が悔しい。

目撃者

1つ前の記事

最新記事

最新コメント

アンケート

常設アンケート復活させました。しばらくは試験運用ですが、皆様是非投票をお願いします! 1日2回投票可能で、結果発表は定期的にブログの記事で行い、その時にSSの採用キャラを発表する流れとなります。 希望シチュエーションなどをコメントいただければ参考にします。 ※リクエスト全てにお応えできるわけではないのでご了承ください。 50を上限にキャラを追加できるので、是非☆

カテゴリ

ノンジャンル (1545)
虚ろ目イラスト (20)
エロゲレビュー (149)
同人&エロ漫画etcレビュー (199)
オリジナルSS (50)
総集編 (23)
I"s (2)
アイドルマスターシリーズ (10)
暁の護衛 (11)
アカメが斬る! (11)
暗殺教室 (6)
一騎当千 (10)
悪の女幹部 フルムーンナイト (5)
犬夜叉 (1)
IS 〈インフィニット・ストラトス〉 (56)
宇崎ちゃんは遊びたい! (6)
うみねこのなく頃に (9)
織田信奈の野望 (5)
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! (1)
俺だけ入れる隠しダンジョン (1)
学園催眠隷奴 〜さっきまで、大嫌いだったはずなのに〜 (3)
かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 (13)
賭ケグルイ (8)
可愛ければ変態でも好きになってくれますか? (0)
監獄戦艦~非道の洗脳改造航海 (0)
監獄戦艦3~熱砂の洗脳航路~ (1)
機動戦士ガンダム (5)
機動戦士ガンダム第08MS小隊 (5)
機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY (1)
機動戦士ガンダムポケットの中の戦争 (1)
機動戦士ガンダム0083 (3)
機動戦士Zガンダム (17)
機動戦士ZZガンダム (6)
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア (3)
機動戦士ガンダムUC (2)
機動戦士ガンダムF91 (2)
機動戦士Vガンダム (8)
∀ガンダム (2)
新機動戦記ガンダムW (2)
機動武闘伝Gガンダム (1)
機動新世紀ガンダムX (2)
機動戦士ガンダムSEED (85)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY (5)
機動戦士ガンダム00 (3)
機動戦士ガンダムAGE (2)
機動戦艦ナデシコ (2)
君が主で執事が俺で (3)
ギャラクシーエンジェル (2)
キルラキル (3)
Cross Days (0)
クロノトリガー (2)
けいおん! (4)
ケロロ軍曹 (1)
恋騎士 Purely Kiss (5)
恋姫†無双 (12)
攻殻機動隊 (1)
コードギアス~反逆のルルーシュ~ (12)
こちら葛飾区亀有公園前派出所 (2)
この素晴らしい世界に祝福を! (6)
催眠学園 (1)
サキガケ⇒ジェネレーション! (0)
サクラ大戦 (1)
GTO (2)
地獄先生ぬ~べ~ (3)
重戦機エルガイム (2)
食戟のソーマ (3)
ジョジョの奇妙な冒険 (0)
新世紀エヴァンゲリオン (47)
侵略!イカ娘 (11)
スーパーロボット大戦 (13)
School Days (7)
涼宮ハルヒの憂鬱 (14)
ストライクウィッチーズ (15)
ストリートファイターシリーズ (0)
ストライク・ザ・ブラッド (1)
SLAM DUNK (2)
ゼロの使い魔 (21)
戦闘員、派遣します! (1)
創聖のアクエリオン (0)
対魔忍アサギ (0)
探偵オペラ ミルキィホームズ (2)
辻堂さんの純愛ロード (18)
つよきす (17)
デート・ア・ライブ (2)
転生したらスライムだった件 (1)
テイルズ オブ ジ アビス (1)
とある魔術の禁書目録 (4)
とある科学の超電磁砲 (12)
東方Project (1)
ときめきメモリアル2 (1)
トップをねらえ! (2)
ドラゴンクエスト5 (5)
ドラゴンクエスト6 (3)
ドラゴンボール (11)
To LOVEる -とらぶる- (1)
NARUTO -ナルト- (1)
ニセコイ (16)
日常 (3)
姉、ちゃんとしようよっ! (2)
バイオハザードシリーズ (2)
ハイスクールD×D (12)
這いよれ! ニャル子さん (0)
バカとテストと召喚獣 (170)
ハヤテのごとく! (12)
緋弾のアリア (0)
ひぐらしのなく頃に (24)
美少女戦士セーラームーン (21)
姫騎士アンジェリカ 〜あなたって、本当に最低の屑だわ!〜 (1)
貧乏神が! (7)
ファイナルファンタジーⅤ (3)
ファイナルファンタジーⅥ (1)
ファイナルファンタジーⅦ (7)
ファイナルファンタジーⅨ (1)
ファイナルファンタジーⅩ (1)
ファイナルファンタジーXIII (1)
ファイナルファンタジータクティクス (2)
Fateシリーズ (25)
ふたりエッチ (1)
ふたりはプリキュア (4)
ふたりはプリキュア Max Heart (0)
フレッシュプリキュア! (0)
スマイルプリキュア! (2)
フリージング (9)
フルメタル・パニック! (3)
フレラバ 〜Friend to Lover〜 (4)
僕のヒーローアカデミア (7)
ポケットモンスターシリーズ (17)
魔入りました!入間くん (0)
マギ (0)
マクロスF (2)
マケン姫っ! (5)
真剣で私に恋しなさい! (76)
まぶらほ (1)
魔法科高校の劣等生 (4)
魔法少女まどか マギカ (1)
魔法先生ネギま! (1)
魔法少女リリカルなのは (38)
みなみけ (9)
名探偵コナン (10)
めだかボックス (6)
ムシブギョー (0)
やはり俺の青春ラブコメは まちがっている。 (3)
遊☆戯☆王 (2)
幽遊白書 (0)
らき☆すた (4)
ラブひな (4)
らんま1/2 (1)
Rioシリーズ (3)
竜†恋 (1)
ルパン三世シリーズ (1)
烈火の炎 (0)
WORKING!! (36)
ONE PIECE (14)
作品ミックス (6)
ピカッとハウス同人関係 (43)
催眠帝刻学院公式 (5)
コラボ企画 (44)

キャラクター別

月別アーカイブ

RSS

『催眠&洗脳したいキャラアンケート』 近日スタート!

まゆっち_自慰



8周年の記事で告知していました、『催眠&洗脳したいキャラアンケート』企画をいよいよ復活させることにしました。

事前アンケートでは皆様からコメントをいただきありがとうございました。
基本的には要望に応えたラインナップにできたかと思います。

今回は久しぶりのアンケート企画再開で、試験的な運用の側面もあるので人数は絞って27キャラとしています。
事前にいただいたキャラ26名+私の推薦枠でフリージングからエリザベスを加えた27キャラです。

当面は1位もしくは票数が近ければ2位とか上位を採用する方向性で再スタートしようと思いますので、
投票形式は1人1日2票まで(12時間ごとに投票できるシステム)で作りました。

この辺はおいおい変えていくかもしれません。

採用キャラはイラストも製作するつもりでいますので、是非奮って投票していただけたら嬉しいです☆
正式開始したらまた告知しますので、お楽しみに!



〔 コメント返信 〕

〔あびゃくさん〕
きたきた! また今回もすごいですね!

商業とかじゃなかなかできないですからね~こういうの
アニメだと”黄昏乙女アムネジア”でこういうやってましたが(もちろんエロじゃないけど) ああいうのは話がなかなか進まなくて大変でしょうけど 1クールずっとこういうタイプってのもあってもいいと思ってます。
・黄昏乙女アムネジア1話 前半では幽霊のヒロインが見えない状態 後半では幽霊のヒロインが見える状態で同じシーンが流れる
ttps://www.nicovideo.jp/watch/1334651811

辻褄合わせは大変ですが、書いていて非常に楽しいSSでした。
こういうのをSSでやっているのは他に知らないので、オリジナリティも出せていると思います。

あと、やっぱり支配者視点になるとグッと満たされるものがあるというか……w
MCの醍醐味を自分でも味わえている気がしますw


購入させていただいています!

やっぱりエスデス様には洗脳が似合いますよねw

続編も楽しみにしています!


MARIONETTE GENERAL ABOA

続編が出ましたので、是非こちらも宜しくお願い致します!

>洗脳描写がある自分が知ってる作品404
でこぼこLOVE Sister4撃目

ワンパンマンの地獄のフブキ(フブキ)とハゲマント(サイタマ)が付き合ったif世界を舞台にした同人誌(ちなみに姉の旋律のタツマキもサイタマが好きという設定)の4作目(自分は4作目しか持ってないけど いつか1~3ともう一つがセットになった総集編を購入予定)
4作目のこの作品ではフブキと付き合ったがいまだに手も握れていないことを姉のタツマキに相談した所色々あって
サイタマが二人に「正直になれ」と5円玉ぷらぷら催眠術をかけることになり
いつもは二人ともプライドとか邪魔して素直になれない二人がもうキスしまくるはHしまくるはと大胆な行為をしまくり姉妹二人でマタニティ婚を夢見たりするという内容
最初素直になれない二人の演技なのかと思ったけど
「恥ずかしいのに私こんなことしゃべっちゃってる!」とか「やめて聞かないで本当の事をこたえちゃうから」みたいな内心があったりするのでガチでかかってるっぽいです。


でこぼこLove sister 4撃目

心理描写ありで、かつ催眠による告白とか熱いですね!
ワンパンマン知らなくてもエロ催眠として十分楽しめそう。
あと、女二人の3Pは嫌いな人いないと思う(えー


>軍師なので直接的戦闘力がどの程度あるかは不明です
アリスソフト系列だと他人の力をパワーアップさせたり、弓矢やボウガンなどの戦闘力がかなり強かったりしますけど 普通の作品だと戦闘力はないパターン多いですよね(でもビームだす諸葛亮とか 弱いと思わせて肉弾戦強いパターンもあるんですよね・・・)

戦闘力あるとそれはそれで問題ありそうですしねw

>ノルンは性格維持して味方にした方が面白そうだなと思います
確かに従順すぎる仲間にそういう仲間が増えるのはいいですね!
まあ、仲間になるのでしたらですけどね

そういえば、頭の良い姫というとオーバーロードのラナー姫とかもいるけどあの姫様も色々やばかったな~
城から全く出れない籠の鳥なのにメイドの噂話を聞いただけで各国の情勢や王国で2人しかしらないどの大貴族が敵国に情報を売って私腹を肥やしてるのか、それを知ってる2人が重要な情報がいかないようにしてるなどのをはじめ1を聞いて1000以上の事を理解できるレベルの人外の頭の良さだけど、自分が愛してる従者のクライム以外の事はどうでもいいという性格(しかも目指す愛し方もそうとうアレ)
普段 と本性
ttps://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0503/users/3ae3094b6ff3b520b770213e18378a3822160485/i-img933x1200-1552212834of6jrw390889.jpg

あー、これは本性ガチのヤバい人だw
ノルンは結局妹キャラとして従順になったのが残念でした。


>個人的には精液の方が犯された後って明確にわかりやすいので好きかもw
解ります!

>この方法、あながち間違いじゃない気がしますね。
ガチで間違いじゃないだけに・・・

それにしても初春も超電磁砲でも黒い発言増えましたよね~昔は 大本の 禁書目録の方で黒い発言が強くて 超電磁砲では弱めだったのに 今じゃそれが逆転してる感じがします

>禁書でもチョイ出しくらいしてもよさそうなもんですが。
本当にチョイしか出てないですよ 新約になってからの登場でしかも数行で終わり

この先も出番増やしてドンドン黒発言して欲しいですねw


〔名無な漢さん〕
<作品のあらすじ>
アニメタイトル:無限のリヴァイアス(1999.10~2000.3)

2137年、大規模な太陽フレアによって出現した高密度のプラズマ雲が、黄道面を境に太陽系の各惑星の南半分を覆い尽くし、地球も南半球が壊滅した事で17億もの人命が失われる甚大な被害を受けてしまう。このフレアは「ゲドゥルト・フェノメーン」、プラズマ雲は「ゲドゥルトの海」という風に名付けられた。

それから長い年月が経過した2225年、地球の衛星軌道に設けられた航宙士養成所リーベ・デルタは、テロリストの襲撃によって制御不能になり、プラズマ雲の海へ突入してしまう。しかしその時、リーベ・デルタ内部に隠されていた外洋型航宙可潜艦「黒のリヴァイアス」が起動した。

大人である教官達は全員が騒動の中で死亡、あるいは子供達を逃がす為に殉職し、リヴァイアスに避難出来たのは養成所に通う十代前半から高校生ぐらいまでの少年少女487人。何故かリヴァイスは救助してくれる筈の軌道保安庁から攻撃を受け、混乱しつつも保安庁が差し向ける部隊と戦い逃げ続ける。

閉鎖された極限状態にある艦内では、艦の指揮統率権や決して多くは無い物資の配給を巡って、少年少女同士が陰惨な争いを繰り広げながら、火星圏から土星圏、天王星圏へと逃避行を続けていく群像劇。

なお、全体的に大人という頼れる存在が居らず常に自分達を脅かす敵に追われ、終わりが無いように感じられる長期の逃亡生活によるものか、後半へ進むごとに艦内の風紀と子供達の道徳心や倫理観が崩れに崩れて「苛烈な虐め、性的暴行、集団リンチ、喧嘩、ギャンブル、物の奪い合い、売春行為」が横行し、複数の襲撃部隊との戦闘により犠牲者が生じるなど、最後の最後まで陰鬱で十代の子供特有の未熟な精神や子供ならではの幼い残酷さを描写している。

ちなみに本作はコードギアスの制作に携わった谷口悟朗が関わっており、制作会社が同じ故にアニメコードギアスの劇中で飽きる程に聞いた様々な効果音(端末機器の電子音、鐘の音など)が同じだったり、主人公の相葉昴治役の「白鳥哲」はコードギアスで「ロイド・アスプルンド」を演じていたり、あまりに登場人物が多すぎて一人の声優が複数人のキャラを演じている例もしばしば。

<クリフ・ケイ>
15歳の「リーベ・デルタ:看護科」の生徒で、不良グループ「チームブルー」の一員。

妖艶な雰囲気を漂わせた人物で、ミシェルの「兄」である。所謂ニューハーフで、幼少時は妹のミシェル・ケイと共に「児 童性愛者向けの娼館」で美人局などを強いられていた。その頃に、胸も豊胸手術を施されている(恐らく強制)また、本編では直接的に言われていないものの男性器はそのままらしい。
小説版では女性ホルモンの投与も行っていた事を明かしたり、受けてはいないが睾丸摘出(去勢)手術や性転換にも言及している。

これらについては描写も公式設定も特に存在しないが、幼少期における児 童買春の強要が無ければニューハーフ化せず外見的にも内面的にもノーマルな性癖の普通の少年として成長した事だろう。
客を取り易くする為に売春宿の主がクリフをニューハーフに仕立てあげたのだが、これが性的虐待&暴力による支配ベースの調教では無く、催眠術も交えていたら…と妄想すると一気にエロく感じる。妹のミシェルも本当は内向的な性格だが、明るく愛嬌を振り撒き日々の生活の為に客へ媚びる「股が緩く打算的で演技派なビッチ少女」にされた…という二次設定も面白いかもしれない。

作中に登場する養成所のエリート訓練生集団「ツヴァイ」に属する気弱な肥満体系の少年「チャーリー」を誘惑して篭絡し、チームの為に利用する。用済みとなるや脅迫まがいの拒絶行動に打って出たが、チームのリーダーである「ブルー」失脚時にはチャーリーが暴徒から(クリフの性別などを知った上で)クリフを庇ってくれた事で、彼に心惹かれてチャーリーを本気で好きになっていく(暴徒に袋叩きにされたチャーリーをクリフが甲斐甲斐しく介抱したり)

ストーリー後半では妹のミシェルによって監禁から解放されるものの、ブルーへの復讐よりもチャーリーへの愛を優先した為に決裂。
チャーリーとの逃亡生活の末、主人公サイドと行動を共にするようになる。主人公の昴治に撃ち込まれたニードルガンの針を抜く事になった際は、チャーリーに勇気づけられ、他キャラの補佐を受けながら、真面目に受けていなかった授業の内容を必死に思い出しつつ慣れない医療用機械の操作に奮闘し、手術を成功させた。

最終回ではチャーリーと共にリヴァイアスに再乗艦。娼婦風のファッションから白地のブラウスにオーバーオールのファッションに変わり、髪型も三つ編みにするなど真面目にカリキュラムを受けているようだ。また、再乗艦前には性転換手術を受けていた事が判明した。

無限のリヴァイアスwikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%99%90%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9

無限のリヴァイアス公式ページ
ttps://www.sunrise-inc.co.jp/ryvius/index.html

クリフ・ケイ外見
ttps://twitter.com/GothicCrown/status/1082076442450583552

チャーリー外見
ttps://www.sunrise-inc.co.jp/ryvius/chara16.html

ミシェル・ケイ外見(上から五つ目の画像)
ttps://movie.atatravel.net/entry/2019/10/13/173000

クリフ色仕掛け集
ttps://twitter.com/miryoukougeki/status/1288425825381974017

介抱するクリフ(右上の画像)
ttps://twitter.com/o2z0k0r0m/status/1089923414679158784

最終回のクリフとチャーリー(表示される画像の中の左から二つ目)
ttps://www.sunrise-inc.co.jp/ryvius/story26.html

無限のリヴァイアスSere-25.793『あのときのきみ』(17秒頃でクリフが喋り、2分19秒頃にクリフをコーチとしたチャーリーのダイエットシーンが有る)
ttps://www.youtube.com/watch?v=VaIFtqMYDLQ

無限のリヴァイアス Sere 0.124(1分25秒頃にクリフの水着姿有り)
ttps://www.youtube.com/watch?v=mufmcbWSc7k

上述の動画の静止画
ttp://www.ryvius.jp/michel/tw_michel/light2_a.html

ケイ兄妹に関する考察
ttp://www.ryvius.jp/michel/think02.html

ケイ兄妹の娼館時代の二次SS
ttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2562029

基本設定は銀河漂流バイファムって感じですね。
大人が死に、子供達で宇宙を旅するという点がそっくりです。
リヴァイスのほうがよりシリアスな印象なのかな。
買春とかはさすがにバイファムではなかったですしw

あと、作画はまんまガンダムSEEDとかの系列ですねw
特徴あるからわかりやすい!


>>彼はどうあっても結局は女になる運命なのだ。

どんな並行世界でも女にさせられるとは悲惨だと思うが同情の余地は無いだろう。
ふと考え付いたのですけれども、晶を「ひぐらしの梨花」みたいにループさせても面白いのではないだろうか。

だいたいの共通な流れとして「性転換を済ませ、学園全体に女性化がバレて、催眠を掛けた人物やその者に指定された相手に従属し快楽に満ちた毎日を過ごし始める」を経た直後にループし、次の可能性世界でも正気で男の体に戻った所から女にされるのだ。

ある世界では隠れヤンレズ設定の水城渚に「私って実は男嫌いなの。だから女になってくれる?」と催眠術を掛けられ、また別の世界では催眠アプリを手にした晶の妹に暗示を施されるのである。

経緯としては「公式以上に女癖が悪い、それなりに家は裕福(小金持ち)で両親は仕事で家を空けがち、家にその時々の彼女を連れ込む、それらを妹に見られようと何も気にしない、お前みたいなガキには分からねぇよと晶に小馬鹿にされる」とかで腹が立った妹が「そんなに女の子が好きなら自分が女になっちゃえばぁ!?」と晶にアプリを使った結果、晶子化からの太志以外のオタクに奴隷志願してしまうのは如何だろうか(それを妹はケタケタ笑って楽しんでいる)

という訳で、家族ですら世界によっては催眠術を掛けてくる実行者になり得る為、家に居る事も危険だと判断した晶は、次の世界で成人女性を口説き落とし相手の家に転がり込むのだが、不幸にも成人女性には男が居てその男が女性を催眠術で性奴隷にしており、男の機嫌を損ねた晶は催眠で晶子化しチンポ中毒にさせられ、制服姿で歓楽街をウロついてた所を補導されて学園にバレた挙句、性転換&女装姿で男を求め歩いてたのが全生徒に知られる…というのもどうだろうか。

ひぐらしループみたいに、女体化を回避して男として人生を過ごすルートを目指すわけですねw
古手梨花は脱出に成功しましたが、晶は無理だろうなぁ……w

あと、不幸にも~のくだりが黒塗りの高級車に追突のネタを連想させて笑ってしまいましたw


[MC的な纏め]
もしかしたら御存知かもしれませんが、一応纏めさせて頂きます。

<ファイナルファンタジー14>
ファイナルファンタジーシリーズにおけるナンバリングタイトルの14作品目(オンラインゲーム)で、ハイデリンと呼ばれる世界=惑星に存在する「エオルゼア」という地域にて繰り広げられる冒険ストーリー。

<前提情報>
今作では「ガレマール帝国」というシリーズにおいて世界征服を目論んでいる悪の帝国が登場し、そして「蛮族」と呼ばれている人間側からは人に分類されていない獣人(亜人種?)が今までのシリーズで言う「召喚獣」を顕現させている。

また、プレイヤー側や蛮族以外は「エギ」というファンタジー作品における小型の使い魔みたいな存在を召喚獣のように使役している。


FF14において召喚獣は「蛮神」と呼称されていて、大量のクリスタルと信者の信仰心(主にその神を信仰している蛮族達)を捧げる事で顕現するのだが、シリーズの中で決定的に異なる点が「様々な生命を強制的に狂信者へ変化させる力」を蛮神が有しており、その力を受けてしまえば例え国家の元首や歴戦の大将軍でさえも「全ては○○様(蛮神の名前)の為に…」みたいな感じで、その蛮神を狂信する信者へと成り果ててしまう。

<蛮神の問題点>
それぞれ異なる種族の蛮族達が様々な蛮神を顕現させているのだが、共通点として蛮神は召喚者である蛮族達の人間側への根深い敵意の影響を受けている為、人間側にとっては脅威そのもの。

そして、蛮神は顕現している間ずっと大気中や大地のエーテル(要するに万物に宿る魔力や生命力)を喰らい続けている為、蛮神が長期的に存在していた土地はやがてエーテルが枯渇し、生命を拒む死の地と化してしまうので、人間側は蛮神召喚を確認すると直ちに討伐を行おうとする。

他にも、蛮神は信者の信仰心を得て強くなる為、狂信者を増やすべく狂信者化していない蛮族や捕らえられた人間すらも狂信者化(作中では「テンパード化」と呼ばれる)してしまう。
一度でも狂信者(テンパード)になってしまうと不可逆的で、エオルゼア諸国に対する敵であり蛮神を強化するだけなので、人間のテンパードでも発見次第、殺処分が鉄則という風に広まっていた。

更に、テンパード化を経た以降にも蛮神からの祝福を人間のテンパードが受け続けると、肉体が変質し異形の姿(化け物=モンスター)と化してしまう事が報告されている。

<プレイヤー>
プレイヤー(主人公)は「超える力」と呼ばれる「言葉(言語)、心、時間などの壁を超え、相手を「視る」ことが出来る能力を持ち、特にプレイヤーは時間の壁を超える力(過去視)によって他人が経験した過去を視られる(ただし突発的に過去視が発生し、任意の使用は不可)

超える力はテンパード化すらも「超える」性質を有するのだが、この能力が発現している者は極少数に限られる。
ちなみに、作中では超える力に目覚めている者が自らの体を依り代に蛮神を顕現させ、蛮神としての力を自我を失わず振るっている描写が度々確認されている。

他にも、超える力の保有者(超越者)は人工的に作り出す事も可能で、ガレマール帝国が編み出した手法では超越者のエーテルの波長を特殊な装置でコピーしつつ、数人の人間の魔力やエーテルを装置で吸い出し、対象となる者へ吸い出された数人分のエーテルとコピーした超越者の波長を送り込む事で、人工的な超越者が誕生する。勿論、魔力とエーテルを強制的に吸い出された者達は死亡する。

人工超越者について
ttps://ff14wiki.info/?NPC%E3%83%BB%E7%B5%84%E7%B9%94/%E8%B6%85%E8%B6%8A%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80

<最近のストーリー>
プレイヤー(光の戦士)と仲間達(NPC)の活躍によって数々の蛮神が討伐され、そして不可逆的とされていたテンパード化した蛮族達や人間を治療する方法(ただし異形化まで症状が進んでない場合に限る)が確立された事で、戦いや殺しに頼らず対話による各蛮族との和平路線へと歩みを進められるようになり始めている(補足だが、蛮族とて一枚岩では無く、人間側と敵対していない穏健派も少数ながら各蛮族に存在している)

なお、そもそも蛮神は人間側(ガレマール帝国やエオルゼア諸国、更には過去に存在した国家や都市)の身勝手な暴虐(先住していた蛮族を追い出したり、強引に植民地化したり)や、大昔では人間ですら敵対勢力(敵国など)に反攻すべく切り札として使われ始めたのだが、人間側が100%悪いのではなく、それを「アシエン」と呼ばれる不死の黒幕集団が古代から人間と亜人の戦を陰で煽り続けていたのであった(ちなみに、人間や獣人に蛮神の召喚方法を教えたのもアシエン)

プレイ動画1(14:00~17:30までが召喚シーン、テンパード化、プレイヤーがテンパード化を撥ね退けるシーン)
ttps://www.youtube.com/watch?v=c6-PxS7iBqI

プレイ動画2(4:25~7:40辺りで超える力の保有者が自らを蛮神化させている)
ttps://www.youtube.com/watch?v=-BgWmdxRhNs

プレイ動画3(8:30~11:20で蛮族が呼び出した蛮神と戦う為に味方になったキャラが自身にシヴァを顕現させている)
ttps://www.youtube.com/watch?v=3_JYEm6mv-g

プレイ動画4(18:40~34:00でテンパード化の治療と、治療後の正気に戻ったコボルト族という獣人の司祭との遣り取りが描写されている)
ttps://www.youtube.com/watch?v=eW7HW9zP81c

プレイ動画5(2:01:00~2:03:30でテンパード化、プレイヤーがテンパード化パワーを防ぐバリアを張るシーンが登場)
ttps://www.youtube.com/watch?v=fKh-VWsXyMY

※補足
テンパードと化した者はテンパード化していない仲間ですらも躊躇いなく殺してしまう。

そして、動画5でテンパード化した集団はこの後ぐらいに異形化(不可逆)し、それぞれがダンジョンにてプレイヤー側の前に立ちはだかるボス(単体でモンスター化したり、一つのモンスターとして融合させられたり)として現れる。そうなった以上は死なせてやるしか救いようが無い。

そのダンジョンの攻略動画(かなり長い動画だが異形化した者達との戦闘は、43:16~54:19、1:01:10~1:11:10、1:20:35~1:34:20辺りが該当)
ttps://www.youtube.com/watch?v=wB70nBBRLTM


今までの内容を纏めると、FF14の世界にオリ主を登場させるならば「超える力の保有者になれずとも人工的に超越者になり、必要な時だけ自らに蛮神を顕現させ、決して目立たず水面下でテンパードを増やし続け、女性のテンパードとはセックスを楽しみ、最終的にはエオルゼア諸国や隣国のみならず各蛮族やガレマール帝国すらも支配下に置く」なんて事が考えられる。

宗教系ネタの一種ですが、FF14もそうか……MC的には素晴らしいシチュを入れ込んでいますねw
狂信者は古くはFF6からありましたが、召喚獣の危ない実態なんかはFF10やFF8のようなものも感じさせますね。

強制信者化はSSで今後も作っていきたいので、参考になりました☆
不可逆というのが良いですし、後戻りできなくなった信者をどう制御するのか、制御できないのかとか、そのあたりも色々考えさせられました。



〔ドルチルさん〕
mc4
ドラえもん のび太の異世界召喚 【大長編ドラえもん二次創作】
リプレイさんによる AA作品(やる夫系)
ttp://bulkyaruo.sakura.ne.jp/test/read.cgi/BUL/1614395093/

ttps://blog-imgs-139-origin.fc2.com/y/a/r/yarupon/EwMNXEHUYAIqHEs.png

スネ夫のいとこのスネ吉さんが書いた小説 異世界ラジコン道 が書籍化する事になり 試し刷りを自慢するスネ夫 いつものごとく のび太は見せて貰えず ドラえもんに小説を書く道具を出してもらおうとするも
そこにタイムマシンの入り口から現れた異世界のお姫様にあなたは勇者だと言われて連れていかれてしまう
という物語

物語の内容、色んなドラえもん映画ネタ、ラストのオチ、スタッフロールと本当に良い内容のドラえもん作品
ドラえもん好きなら読んで損はないと思います。

mc要素は階級ワッペン、メモリーディスク、悪魔のパスポートなど 

このボリュームはヤバイ!w
二次創作でここまでやるとは……アスキーアートがPCで上手く表示されないので読みづらいのが欠点かな。
でも、MC要素もあるし面白そうなので時間ある時に読んでみますね!


mc5
ひとりぼっちの異世界攻略 ~チートスキルは売り切れだった

小説化になろうで連載開始し、後に性的な描写が増えてきたためノクターンノベルズ(なろうの18禁作品掲載サイト)に後半が掲載されるようになった作品で
漫画化もしている
漫画版は、ソードアートオンラインのギャグ同人で有名な”びび”
そのため漫画版を見ているとヒロインの一人である委員長(主人公とは小学校1年生からの付き合いの幼馴染)がアスナに見えてしょうがない(漫画版の表情の豊かさがどうしても被っちゃうので 長髪以外あまり似てる要素ないのにどうしても似てるように見えてしまう)
ttps://www.pixiv.net/artworks/79552260

ttps://www.pixiv.net/artworks/35143776

ttps://cdn-img.comic-gardo.com/public/episode-thumbnail/10834108156661709898-5408bd5c5ad688320dcf9c5a87ec1d81?1567409337

内容は、ある日突然学校の教室になにかが現れて危険を感じた主人公は、天井裏に逃げ込むも結局逃げ切れずクラス全員異世界転移に巻き込まれてしまう(男子23名、女子20名 計43名)
しかし一人だけ屋根裏に逃げ込んでいたため選ぶことのできる特典能力が対したものが無く 神様に文句言った所残りのスキルを全部渡されることになり(ぼっち、ひきこもり、ニート、健康、杖術などなど) 
他のクラスメートよりだいぶ遅れてさらに少し離れた場所に転移することになる(スキルを選ぶ場所に行った時にはすでにクラスメートは誰もいなかった)

その後しばらくの間異世界の森で一人で生活していたが、しばらくしてからクラスメートと出会ったり 街を見つけたりしつつ冒険をしていいく

”ひとりぼっち”というタイトルに反して漫画版ですら1巻の5話(異世界生活7日目)にはクラスメートの数人と出会い(すぐ別れたけど)、7話には女子達と合流したりする
ttps://cdn-img.comic-gardo.com/public/episode-thumbnail/13933686331636232767-3b7b250cbcf50dc35a8509afda27f3ab?1588292657

別に 主人公の名前が 一里ぼっち(ひとりぼっち)という名前でもない(そういう名前の主人公の作品 
”ひとりぼっちの○○生活”というアニメ化した漫画がある)

ただ、主人公がぼっち体質で一人になりたがって よくクラスメートから離れて行動したり、 スキルが一人じゃないと発動しないタイプなのがあるのでまるっきりタイトル詐欺という訳でもない

この作品の特徴として、キャラクターの名前が判明してないキャラが多い
理由は主人公が、クラスメートや異世界の人間の名前をほぼ覚えていない&覚えないので ヒロイン達ですら委員長、甲冑委員長さん、王女っ娘さんなど
異世界のキャラはまだ名前が判明してるのも多いですが クラスメートは名前か苗字のどちらかだけでも判明してればマシだったりする(その代わりなのか全員容姿の設定がしっかり決まっていて漫画と小説で見た目が違うという事もない)

mc要素は スキル 魅力&傀儡
クラスメートの不良グループ 6名の内だれかが持っていたスキルでクラスの女子達に使用して好き勝手仕様と思い選んでいた(とある理由から美人や有名人ばかりが1クラスに集められている 人気モデル集団や国際大会出場経験のある各種運動系の人間などなど)

ただしスキルは選んでいてもモンスターなどを倒してレベル上げをしないと発現せず、その後そのスキルを何度も使い鍛えないとスキルレベル1のままという制約があり、スキルを選ぶ際に魅了と傀儡のスキルが亡くなっている事に気が付いたオタクたちが(すでにとった後のスキルは色が変わる)その対抗策のために異世界に来た時にレベルを上げ  さらにスキル”封印”で魅了と傀儡を封印され女子達はなにもされることなく終了した

不良たちはその後 クラスメートの集団キャンプ場に火をつけたり再起をねらっていたが、 とあるキャラによって全員殺された

女子達の画像
ttps://pbs.twimg.com/media/ECp8erLVAAAxJ7M.jpg

主人公の幼馴染その1 ヒロインなのに苗字名前ともに不明・・・ 委員長
ttps://img.aucfree.com/f374144936.1.jpg

主人公の幼馴染その2  図書委員
ttps://pbs.twimg.com/media/EdMgzy1U0AIn2bV.jpg

ttps://pbs.twimg.com/media/Eb-JELkVcAA7W6A.jpg

ttps://1.bp.blogspot.com/-A1Li3e6ybOU/YC_jxcCOOPI/AAAAAAAAAoA/BYzPQX_Zz04OQWfSswpoAAxnbiv5mWnewCLcBGAsYHQ/s0/---id---864---id------c---79---c------t---2---t---.jpg

名前すら憶えていないって結構リアルな話ですねw
私も在学中はともかく、卒業後は名前忘れちゃった人多いですし。

魅了を封じ込めに動いたオタク連中はさすがとしか言いようがないですねw
エロゲーとかで鍛えらた洞察力か……。

スキル奪うスキルとかあればオタクによるNTRとかMCコースもあったのかもですね。


mc6
ひとりぼっちの異世界攻略 ~チートスキルは売り切れだった

mc要素は”使役”
主人公の持つ多数のスキルの一つで、モンスターや人間をその名の通り使役する事が可能
(主人公の持つ他のスキル”ボッチ”は、一人じゃないとダメだけど、 使役スキルで使役した存在はokという特性がある)
作中での最初の使用は、ビッチーズ(モデル達)と森出会った際 オタク軍団を非難して追い出してしまった事を謝りたいと考えていた彼女たちにオタク達がどこにいるかを主人公に聞こうとするが断られ泣いて懇願された際 びっくりして「はい!?」と言った事で偶然発動
それにより ビッチーズ達は ドラクエの仲間やカルガモのごとく主人公の後を虚ろな目で一列になってついていき
敵と戦い弱らせてから少し下がると無言で敵にとどめを刺しにいき、敵からのドロップアイテムを投げたフリスビーやボールを取ってきた犬のように主人公の元にもっていくというまさに使役された状態となった

どうやら使役には相手の同意、相手からの好感度が高い、相手より実力が高くその実力をわからせるなどの条件が必要なよう(クラスメートではビッチーズ以外は条件を満たしてないので使役されていない)

その後どうやったら使役を解除できるか悩んでいた主人公の元にやってきた他の女子達が声をかけ続けた結果(時間経過かも?)普通に意識を取り戻した。
だが意識が戻っているだけで使役は継続中らしく命令されれば従ってしまうらしい(いつ性的な命令をされても良いように使役とは関係なく彼女たちは自発的に常に勝負下着を履いてるらしい)

使役者リストで表示される名前はビッチリーダーやビッチBなどになっており これはモンスターに名前を付けるように使役者が思っていた名前が使役時についたものらしい(主人公がクラスメートの名前を知らず こういう名前で本人に対しても言っていたので)

・ビッチーズ設定画
ttps://pbs.twimg.com/media/ESP51CIUUAAuA66.jpg

ttps://cdn.deephost.ch/s3-Xvffnjnl-4dbd1fb1d41162af01d38baf1310010b6f3ef72015911f2399350b0031ff5f8c-image-4.jpg

さっきちょっと出てた使役ですね!
好感度とかに左右される要素があるなら、その好感度を操作するスキルと組み合わせると化けそうなスキルですね。

あと、ビッチーズみんな良い子そうだし、ビッチは可哀そうw
勝負下着を常に履いてるなんて純粋……あ、いややっぱりビッチか(おい


mc7
ひとりぼっちの異世界攻略 ~チートスキルは売り切れだった

mc要素は、クラスメートの一人”田中”所持するスキル ”ちょっかい
相手の動きをある程度操ることが出来る という効果があり これを使用しビッチーズや不良たちのが働きたくない!オタクたちだけでモンスター退治や食料集め、キャンプ場設置をやればいい! などの発言や
不良たちのクラスの女子を性的に好き放題する計画がばれて追い出された後キャンプ場を襲撃して放火するなどの行動もこのスキルのせいである

このスキルはある程度本人が思ってる事などを助長したり等 無理やり操るというより 背中を押すような感じ

田中は数学の天才だが、ぱっとみは大人しい性格の眼鏡男子で この世界に来てからは、不良グループにパシリに使われつつ この世界では、ゲーム的知識を聞き出されていた。
しかしそれは、田中自ら近づき不良グループを自分の思うように操るための作戦だった
クラス転移して”ちょっかい”のスキルを見た時 その説明文に”相手の動きをある程度操れる”と書いてあったため これを見てクラス崩壊を考えていた(ビッチーズ達や不良たちが文句言って働かなかったり、不良たちが思惑がばれて追い出された後キャンプ場を襲撃放火したのもこの”ちょっかい”の能力によるもの)
さらにもう一つ手に入れていたスキル”まねっこ”の”相手のスキルをコピーしてオリジナルのように使用できる”を使用して他人の能力をコピーして使っていた
ただしこのスキルはコピーしたスキルの使用回数が決まっているため 使用回数の制限がなくなる ”強奪”のスキルを持つ委員長のスキルをねらっていた
本性を現してからは、
不良たち6名、他のクラスメート男子6名の計12人を殺害し、さらに運動部6名を死ぬ直前にまでした(主人公が現れなかったらこの6人も死んでた)

なぜこのような事をしたかと言うと 元々地球にいた時から回りが自分に比べてあまりに頭が悪いためこんな日々が早く終わるようにと思っていた所に異世界転移がおきたため
おもしろい事になるため という理由でこのような行動に出たとのこと
最終的に主人公に殺されてしまう

え、普通に殺人鬼やん(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ちょっかいのスキルは思っていても言わなかったりしなかったことをさせる良いMCですが、こいつは最終的に超ヤベーやつなのが……。

怖ええ~


>勝ちヒロインになりきれない色で有名な緑髪
緑といえば、今年のプリキュアは セーラージュピターっぽいのがプリキュアとして登場しました
その名はキュアフラミンゴ(滝沢あすか)
ttps://www.youtube.com/watch?v=pDhnxZh73ng

ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm38497630

プリキュアのカラー的には赤だけど、初登場が完全にジュピターこと木野まことそっくり
ttps://www.youtube.com/watch?v=jOt6VnHiMGY

さらに父子家庭で家事は料理担当なため、料理が得意(他の仲間に料理を教える話がある)
可愛いモノ好き などなどジュピター要素が結構ある

ついでに今年のプリキュアop
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm38339085







確かにジュピターっぽい!
あと、最初に字面見た時、「キュアドフラミンゴ」に見えました(えー



〔名無しさん〕
ソウルジェムのやついいですね。
こういうのシチュからMCも好きになっていったけど、中々無いし探しづらいもんなので。

ちょっと違う形かもですが、このシチュでSSを書き始めたので、今後の更新にご期待ください☆


〔bobさん〕
プル達も仲間に入れてあげて・・・
風呂好きを精液風呂好きにするんだ。

これは鉄板ですが、忘れていました……w
プルツーはともかく、プルなら必須級のシチュですよねw

プルズも登場予定なのでその点はご安心ください☆
精液風呂は1作目がある程度売れて原価回収出来たら追加検討してみます!



また中々なもの見つけてきました。

ソードアート・オンラインの同人誌で「催眠アートオンライン」、「俺の愛した彼女はもういない…」、「BAD END HEAVEN」
これらは原作内で出てきた『催眠に使えそうな設定』をそのまま使用した作品。
徐々に現実の彼女らを侵食していく様は素晴らしい。



催眠アートオンライン


俺の愛した彼女はもういない・・・


BAD END HEAVEN

どれも凄く良さそうですね!
紹介記事だけ見ても中々以上なんじゃないでしょうか。

俺の愛した彼女はもういない・・・が一番興味ありました。
レビュー見ても良いことばかりだし、購入してみたいと思います☆




関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
4544: by 名無な漢 on 2021/05/21 at 13:51:17 (コメント編集)

>>宗教系ネタの一種ですが、FF14もそうか……MC的には素晴らしいシチュを入れ込んでいますねw
狂信者は古くはFF6からありましたが、召喚獣の危ない実態なんかはFF10やFF8のようなものも感じさせますね。

強制信者化はSSで今後も作っていきたいので、参考になりました☆
不可逆というのが良いですし、後戻りできなくなった信者をどう制御するのか、制御できないのかとか、そのあたりも色々考えさせられました。

FF14絡みで追加の情報が有りましたので、紹介させて頂きます。

[蛮神:ナイツ・オブ・ラウンド]
初出がFF7の同名の召喚獣が基の蛮神で、人間が依り代となり顕現する憑依型蛮神。

作中に登場する「イシュガルド」という国に存在する「イシュガルド正教」という国教のトップであり、更に事実上の国家元首である「教皇トールダン7世」と、その親衛隊である「蒼天騎士団」に属する12人の騎士が蛮神と化した際の呼称として用いられている。

メインストーリーの中でトールダン7世は邪竜の「竜の眼」に宿る莫大なエーテルと、千年もの間ドラゴン族との永きに渡る戦いを経て蓄積されたイシュガルドの民の「祈りの力」を以って、伝説の王「トールダン」を己の身に降臨させ蛮神と化したのだった。

その力により、イシュガルド民をテンパード化し、仇敵である邪竜ニーズヘッグとドラゴン族そのもの(明確に敵対してないドラゴン族の一派も含めて)、そして黒幕集団アシエン達を葬り恒久の平和を実現すべく冒険者の前に立ちはだかった。

エーテルの結晶であるクリスタルを触媒とせず「竜の眼」のエーテル自体を用いて顕現を維持している珍しいタイプの蛮神。

蛮神ナイツ・オブ・ラウンド
ttps://ff14wiki.info/?%E8%9B%AE%E7%A5%9E/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89

[終末の塔]
直近のバージョンアップで追加されたシナリオ辺りから登場し始めた異形の塔で、エオルゼア各国に一つずつ突如として出現した。

各国は偵察部隊を派遣し調査を行うのだが、塔に近づいた者は一人残らず正気を失い「ガレマール帝国に栄光あれ」と叫びつつ、帰還したそれぞれの前線基地などで味方に向かって攻撃するという出来事が相次いだ。

テンパード化の一種により精神汚染を受けているらしく、例のテンパード化の治療を受ければ正気に戻る模様。したがって、終末の塔へ近付く事が可能なのは現状だと超える力を持つ一部の人間のみとなっている。

そして、終末の塔へ入ると内部はまるで生物の体内の如く不気味な構造をしており、中心部には蛮族達が壁に埋め込められ、強制的に蛮神を召喚させられる為の部品みたいに使わていた。そうやって召喚された蛮神は例外なく奇妙な姿形で顕現している。

これらの終末の塔の出現に関わっているアシエンの一員である「アシエン・ファダニエル」とガレマール帝国の皇太子「ゼノス・イェー・ガルヴァス」によって構成される「テロフォロイ」という組織は、度重なる皇帝の死によって内乱状態が散発していたガレマール帝国本国の兵士や本国の国民を残らず何らかの方法でテンパード化し、終末の塔に似た大規模な建造物の建設工事を行わせていたり、操ったガレマール帝国軍+αにエオルゼアを襲わせるなど暴虐の限りを尽くしている。

動画1(21:40~23:00辺りで、塔に近づいたエオルゼア側の兵士が味方に向かって斬りかかっている)
ttps://www.youtube.com/watch?v=CBLw1gkSQaw&list=PLVvyeAIKoiLYQ1YNnSWNo8vqK0vWHAV0k&index=10

終末の塔
ttps://nowff14.blogspot.com/2021/03/5-4-Tower.html

4545: by ドルチル on 2021/05/22 at 11:12:19 (コメント編集)

>『催眠&洗脳したいキャラアンケート』企画をいよいよ復活させることにしました。
それは楽しみですね!

>あー、これは本性ガチのヤバい人だw
ラナー姫は最新刊で(王国のとある貴族がラナーや他の天才たちをしても想定外のバカだったのもあるけど)王国を滅ぼし、長寿の異種族になり それでもなお従者を騙して優しい姫を演じながら結ばれてます
ttps://pbs.twimg.com/media/EVJurpkUwAANky4.jpg

>作画はまんまガンダムSEEDとかの系列ですねw
あれは特徴ありすぎるから 同じ絵柄だと「あっ!seed系だ!」って思っちゃいますよね

>アスキーアートがPCで上手く表示されないので読みづらいのが欠点かな。
こちらを参考にして頂ければ 読みやすくなると思います
ttps://aprico-media.com/posts/4694

>名前すら憶えていないって結構リアルな話ですねw
ただ、メインヒロインの委員長と図書委員はは 小学校1年生からずっと同じクラスの幼馴染なのに名前を憶えられていないという・・・(二人とも転移前から主人公の事が好きだった)

>スキル奪うスキルとかあればオタクによるNTRとかMCコースもあったのかもですね。
それは委員長がもってますね
田中が、まねっこで委員長の強奪スキルをマネして本物の強奪を奪う事で完全に自分のスキルにしようとはしていましたね。

>好感度を操作するスキルと組み合わせると化けそうなスキルですね。
スキルじゃなくてアイテムですが原作で主人公は 
一人で勝手に行動するから危ないと心配する女子達から結構怒られる事が多いので(一人で勝手に町の外に出て大量発生した魔物を別の用事のついでに倒したりしている)それは、自分の好感度が低いせいだと思い 好感度アップアイテムの情報を探し 誰も到達したことのない迷宮の深部に好感度を上げる”フェロモンの指輪”があると聞き 探しに行っています
その際にその話を聞いたクラスメートに「使役持ちの主人公がそんなアイテムを手に入れたら全員使役されちゃう」と思われてしまうという展開がありましたね。
ttps://cdn.deephost.ch/s3-Xvffnjnl-4dbd1fb1d41162af01d38baf1310010b6f3ef72015911f2399350b0031ff5f8c-image-9.jpg

ttps://cdn.deephost.ch/s3-Xvffnjnl-4dbd1fb1d41162af01d38baf1310010b6f3ef72015911f2399350b0031ff5f8c-image-10.jpg

>え、普通に殺人鬼やん(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
こいつは、ガチでヤベーやつでしたからね~ 実際しばらく潜伏されてレベル上げられていたり、主人公がいなかったら本当にヤバかった

というかクラス集団転移系で初期に敵対する奴って初期の内に倒しておかないとヤバかったヤツとかの割合が高い気がします。
・ありふれた職業で世界最強
最初に死んだクラスメートの洗脳能力がかなり強力 タガがハズれた原因が主人公が死んだ(と思われた)事件が原因

・クラス転移で俺だけハブられたので、同級生ハーレム作ることにした
主人公がその立ち位置 追い出された事でタガがハズれて能力でクラスの女子全員洗脳してHする事を目指してる 王城内に最初期に協力者が出来て変装して匿われてなければ殺されてた。
などなど

まあ、それは別としても不良たちは町にたどり着く前に死亡してよかったかもしれません
なんせ他のクラスメートたちが短期間で大陸最強の戦闘集団になってしまいましたから 不良たちもレベル上げてそうなってたら・・・

まあ、男子生徒たちは現地の人間(騎士団の女性たちやメイド達と複数人)と婚約していく事になるので 調子に乗らなければそれで満足してまともになってた可能性もありますが

殺された一般生徒は生産スキルや魔法無効化系のスキルを持ってたり、政治家や官僚の子供もいたので 生きていたら交渉や何かを作る系で活躍できたんでしょうけどね

>確かにジュピターっぽい!
絶対狙ってると思う

>キュアドフラミンゴ
それは誰しもが通る道です

ソードアートの洗脳系同人良いですね!

4547: by bob on 2021/05/22 at 21:57:38

>プルツーはともかく、プルなら必須級のシチュですよねw

可能ならプルツーに「プルの精液風呂好きは理解できないな。精液は飲み物だろう?皮膚からじゃどうやったって接種できないじゃないか。」とか言わせたうえで、他のプルシリーズに「シュポシュポで直接子宮に注ぐのも悪くないですよ」とか言ってもらいたいですね。

「俺の愛した彼女はもういない…」は電脳空間で『現実世界で実際に着ている制服』でヤるという電脳空間への現実世界の浸食と、電脳空間で変質した魂が肉体に影響を及ぼす現実世界への電脳空間の侵食の両方を楽しめて、なおかつメインヒロインの邪悪で淫靡な笑みを見られるのがおすすめです。
最後の最後に原作主人公を地獄に突き落とすとき、怨敵であるPoHの口癖と共にスイッチを押すシーンで〆られるとか最高なので、是非とも読んでみてください。

4548: by 名無な漢 on 2021/05/23 at 13:47:42 (コメント編集)

[雑多纏め]

トラプリPの受難
ttps://www.pixiv.net/artworks/89949757

<概要>
デレマスの二次漫画で、線の細いプロデューサーが女装させられ「新しく入るアイドル」に成りすます事を強要させられる。
これをMC的にアレンジする場合、中性的な二次設定プロデューサーを「自分は346プロへ加入希望のアイドル候補生」という風に、プロデューサーだった記憶を消したら面白そうだ。

黒子「部分テレポート!」
ttp://potittoss.blog.jp/archives/1078802051.html

<概要>
とあるシリーズの二次創作SSで、白井が「転移能力で自分と御坂の脳髄(脳細胞)を少しずつ入れ替え続ける」という狂気的な行為に走る話で、最終的にはまるでコピー人間みたいに表情の作り方、立ち居振る舞い、性格までもが一緒になってしまう。

カレンとシャーリーの貝合わせバトル
ttps://www.pixiv.net/artworks/89904111

嫌味なイケメンが地味っ娘に
ttps://www.pixiv.net/artworks/89186007

遠坂凛、洗脳されて従順なメス奴隷に堕ちる
ttps://www.pixiv.net/artworks/75524017

衛宮士郎が精神女性化&女体化洗脳を受けてメス奴隷になる漫画
ttps://www.pixiv.net/artworks/88404009

女体化洗脳された衛宮士郎がメス奴隷の訓練を受ける漫画
ttps://www.pixiv.net/artworks/89882920

奉仕女学園
ttps://www.pixiv.net/artworks/86218185

催眠メガネ(百合)
ttps://www.pixiv.net/artworks/88571464

人生の分岐点
ttps://www.pixiv.net/artworks/89837543

<概要>
突然現れた魔法少女に「このまま男として生きた場合の悲惨な未来」と「女として生きた場合の幸福な未来」を見せられ、女としての未来を選んだ少年が「女になって良かった」みたいな結末を迎える話。

だが、ラストで「男の場合の悲惨な未来」は魔法少女が捏造した物と分かり、実際は結婚・昇進・子宝に恵まれるという未来だった模様。

「生徒会長のひみつ」
ttps://www.pixiv.net/artworks/76456997

ここ最近のラクガキマンガまとめ16
ttps://www.pixiv.net/artworks/82688087

ここ最近のラクガキマンガまとめ34
ttps://www.pixiv.net/artworks/84545180

<概要>
上記二つの纏めに含まれる「突発性お嬢様症候群」と「夏休み明けイメチェン」でオタク系だが顔は良い眼鏡少年が「口調と内面がお嬢様化」してしまい、更にはお嬢様のコスプレ姿?で登校する展開の話。

「ツインテール男子」
ttps://www.pixiv.net/artworks/86256608

ヒミツのキャバ嬢くん
ttps://www.cmoa.jp/title/42279/

ウワサのキャバ嬢くん
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01N6PPV9F/

女装キャバ嬢育成ゲーム『俺はキャバ嬢くん』企画書
ttps://www.pixiv.net/artworks/82664522

<概要>
特殊メイクのスキルが高い以外は普通の男子大学生の主人公がキャバクラでキャバ嬢として人気が出てしまう(不本意ながら)キャバクラ物漫画(第二作まで存在)

フレッシュプリキュアLabyrinth
ttps://web.archive.org/web/20111014113715/http://negamind.xxxxxxxx.jp/comic.html

<概要>
フレッシュプリキュアの主人公:桃園ラヴが悪堕ちし、敵幹部化する二次創作漫画。この作品自体は作者の人がpixivアカウント&pixiv上の全作品&ホームページを消去されて創作活動そのものを辞められた模様なので未完結(インターネットアーカイブに残されたデータのみになります)

※消去前の当時のホームページ(アーカイブデータ)
ttps://web.archive.org/web/20111215115035/http://negamind.xxxxxxxx.jp/

ルルーシュ性転換!
ttps://eromanga-mania.com/archives/98750

<概要>
R2時間軸のルルーシュが嚮団から派遣されたギアス能力者の仕業で女体化し、次第に女としての喜びに目覚めてしまうエロ同人。

女装にドハマリして下着にも凝りはじめたアキちゃん
ttps://www.pixiv.net/artworks/56619985

▼このエントリーにコメントを残す