FC2ブログ

プロフィール

REGZA

Author:REGZA
回転寿司で味噌汁は今日何がありますかって聞いたら
「あら汁」と「かに汁」あと……「ブラジル」って言われました。

思わずフフッって笑ってしまった自分が悔しい。

目撃者

1つ前の記事

最新記事

最新コメント

アンケート

常設アンケート復活させました。しばらくは試験運用ですが、皆様是非投票をお願いします! 1日2回投票可能で、結果発表は定期的にブログの記事で行い、その時にSSの採用キャラを発表する流れとなります。 希望シチュエーションなどをコメントいただければ参考にします。 ※リクエスト全てにお応えできるわけではないのでご了承ください。 50を上限にキャラを追加できるので、是非☆

カテゴリ

ノンジャンル (1545)
虚ろ目イラスト (20)
エロゲレビュー (149)
同人&エロ漫画etcレビュー (199)
オリジナルSS (50)
総集編 (23)
I"s (2)
アイドルマスターシリーズ (10)
暁の護衛 (11)
アカメが斬る! (11)
暗殺教室 (6)
一騎当千 (10)
悪の女幹部 フルムーンナイト (5)
犬夜叉 (1)
IS 〈インフィニット・ストラトス〉 (56)
宇崎ちゃんは遊びたい! (6)
うみねこのなく頃に (9)
織田信奈の野望 (5)
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! (1)
俺だけ入れる隠しダンジョン (1)
学園催眠隷奴 〜さっきまで、大嫌いだったはずなのに〜 (3)
かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 (13)
賭ケグルイ (8)
可愛ければ変態でも好きになってくれますか? (0)
監獄戦艦~非道の洗脳改造航海 (0)
監獄戦艦3~熱砂の洗脳航路~ (1)
機動戦士ガンダム (5)
機動戦士ガンダム第08MS小隊 (5)
機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY (1)
機動戦士ガンダムポケットの中の戦争 (1)
機動戦士ガンダム0083 (3)
機動戦士Zガンダム (17)
機動戦士ZZガンダム (6)
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア (3)
機動戦士ガンダムUC (2)
機動戦士ガンダムF91 (2)
機動戦士Vガンダム (8)
∀ガンダム (2)
新機動戦記ガンダムW (2)
機動武闘伝Gガンダム (1)
機動新世紀ガンダムX (2)
機動戦士ガンダムSEED (85)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY (5)
機動戦士ガンダム00 (3)
機動戦士ガンダムAGE (2)
機動戦艦ナデシコ (2)
君が主で執事が俺で (3)
ギャラクシーエンジェル (2)
キルラキル (3)
Cross Days (0)
クロノトリガー (2)
けいおん! (4)
ケロロ軍曹 (1)
恋騎士 Purely Kiss (5)
恋姫†無双 (12)
攻殻機動隊 (1)
コードギアス~反逆のルルーシュ~ (12)
こちら葛飾区亀有公園前派出所 (2)
この素晴らしい世界に祝福を! (6)
催眠学園 (1)
サクラ大戦 (1)
GTO (2)
地獄先生ぬ~べ~ (3)
重戦機エルガイム (2)
食戟のソーマ (3)
ジョジョの奇妙な冒険 (0)
新世紀エヴァンゲリオン (47)
侵略!イカ娘 (11)
スーパーロボット大戦 (13)
School Days (7)
涼宮ハルヒの憂鬱 (14)
ストライクウィッチーズ (15)
ストリートファイターシリーズ (0)
ストライク・ザ・ブラッド (1)
SLAM DUNK (2)
ゼロの使い魔 (21)
創聖のアクエリオン (0)
対魔忍アサギ (0)
探偵オペラ ミルキィホームズ (2)
辻堂さんの純愛ロード (18)
つよきす (17)
デート・ア・ライブ (2)
転生したらスライムだった件 (1)
テイルズ オブ ジ アビス (1)
とある魔術の禁書目録 (4)
とある科学の超電磁砲 (12)
東方Project (1)
ときめきメモリアル2 (1)
トップをねらえ! (2)
ドラゴンクエスト5 (5)
ドラゴンクエスト6 (3)
ドラゴンボール (11)
To LOVEる -とらぶる- (1)
NARUTO -ナルト- (1)
ニセコイ (16)
日常 (3)
姉、ちゃんとしようよっ! (2)
バイオハザードシリーズ (2)
ハイスクールD×D (12)
這いよれ! ニャル子さん (0)
バカとテストと召喚獣 (170)
ハヤテのごとく! (12)
緋弾のアリア (0)
ひぐらしのなく頃に (24)
美少女戦士セーラームーン (20)
姫騎士アンジェリカ 〜あなたって、本当に最低の屑だわ!〜 (1)
貧乏神が! (7)
ファイナルファンタジーⅤ (3)
ファイナルファンタジーⅥ (1)
ファイナルファンタジーⅦ (7)
ファイナルファンタジーⅨ (1)
ファイナルファンタジーⅩ (1)
ファイナルファンタジーXIII (1)
ファイナルファンタジータクティクス (2)
Fateシリーズ (25)
ふたりエッチ (1)
ふたりはプリキュア (4)
ふたりはプリキュア Max Heart (0)
フレッシュプリキュア! (0)
スマイルプリキュア! (2)
フリージング (9)
フルメタル・パニック! (3)
フレラバ 〜Friend to Lover〜 (4)
僕のヒーローアカデミア (7)
ポケットモンスターシリーズ (17)
魔入りました!入間くん (0)
マギ (0)
マクロスF (2)
マケン姫っ! (5)
真剣で私に恋しなさい! (76)
まぶらほ (1)
魔法科高校の劣等生 (4)
魔法少女まどか マギカ (1)
魔法先生ネギま! (1)
魔法少女リリカルなのは (38)
みなみけ (9)
名探偵コナン (10)
めだかボックス (6)
やはり俺の青春ラブコメは まちがっている。 (3)
遊☆戯☆王 (2)
幽遊白書 (0)
らき☆すた (4)
ラブひな (4)
らんま1/2 (1)
Rioシリーズ (3)
竜†恋 (1)
ルパン三世シリーズ (1)
烈火の炎 (0)
WORKING!! (36)
ONE PIECE (14)
作品ミックス (6)
ピカッとハウス同人関係 (42)
催眠帝刻学院公式 (5)
コラボ企画 (44)
戦闘員、派遣します! (1)
サキガケ⇒ジェネレーション! (0)
ムシブギョー (0)

キャラクター別

月別アーカイブ

RSS

助かるとかいう選択肢無いから!「回復術士のやり直し 最新17話-1レビュー」&コメント返信

回復術士のやりなおし

回復術士のやりなおし、最新17話-1を読みましたので感想を。

いやいや……まぁその、ノルン姫のエグイ戦術。
毒で皆殺しとか戦法がケフカだけどお前頭大丈夫か?ってくらいの鬼畜戦術で、何人かは助けられると思っていたケヤルガの希望をぶっ壊しました。

要は遅効性の毒を事前に盛っていて、救出されようがされまいがどのみち100%死ぬという状態に人質がなっていたわけです。

当然のごとくそれをやったのはノルンなわけですが、現状その証拠はありません。
ただ、ケヤルガは確信があるようで、こんなことすんのはノルンしかいねぇ!と、復讐のターゲットにさっそくノミネートしますw

いいぞ、さっさと外道娘と対決して、牝奴隷に落してくれ!読者はそれしか求めてないぞ!(えー

その場で怒りに身を任せて残った兵士を惨殺する選択肢もありましたが、ケヤルガはこのあとの展開を知っているようで、堪えます。

すると直後に映像通信が入り、フレアの護衛騎士だったバーコという騎士が登場しました。

う~ん、多分こいつも下衆だろ。
顔が某Fateの愉悦倶楽部に入れそうなオーラ漂ってるし、間違いないのでは。


次回更新は5月27日(月) バーコがどんなことを言うのか気になる次回更新は今日の昼!




ところで、神ゲー中の神ゲーの続編が発売されていたので、紹介します。

TS魔法少女なお!2nd!!
TS魔法少女なお!2nd!!

このブログを見ている方は知っている人がほとんどだとは思いますが、新作遂に出ましたね!
購入された方、是非感想を☆
私もボーナス出たら他作品とまとめて購入予定です。

一作目が神ゲーだったので、未プレイの方は是非!
新作発売記念で割引されているので、今まとめ買がお得ですよ。


TS魔法少女なお!
TS魔法少女なお!

TS魔法少女なお!BunnyS!!
TS魔法少女なお!BunnyS!!




いつもながらコメント返信がおいついていませんが、全て楽しく読ませていただいてます。
と、同時にテンションもあがってますw

仕事の話ですが、昇格論文書いてた(昇格できるとは言ってない)ので時間が取れてませんでした。
今回返信できなかったコメントも、次回以降返信していきますので少々お待ちくださいm(__)m

大体さ、設計の人間に何を論文書けって言うんだ。
頑張って設計します!しか書きようがねぇじゃねーか(えー


〔 コメント返信 〕

〔あびゃくさん〕
>フォト
主人公クラスの旅人達は21巻まででそれぞれ
キノ達:189話
シズ達:43話
師匠達:44話
フォト:11話
ってな感じの登場回数になってます。
フォトは最初以外平和ですが キノは50回以上危害を加えられそうになっています。

フォトって11話も出てくるんですね!
あと、主人公のキノさん……危害50回以上はヤバイw
それだけまともなところが少なかったってことですよね。


>良い話として終わってるのが素敵ですね
キノの旅はよい話で終わらないのも多々あるだけによりそう感じますね~

城壁のない国 原作小説3巻(キノが今のところ一番危ない目にあった話)
キノは旅の途中遊牧民と出会い一緒に食事をするが、食後に出されたお茶を飲むのを拒否したところいきなり襲われるが、テントの柱を壊して逃げ途中遊牧民の一人がかくまってくれる
かくまってくれた遊牧民の男が言うには この一団は昔から旅人を見定め無能なら殺し 有能なら仲間に引き入れるために中毒性のある草を使ったお茶を飲ませているのだという
遊牧民の全員が常に吸っているパイプにはその草が使われており、草の効果が切れると激しい激痛と共に死んでしまうのだという

かくまってくれた男も元は旅人だったがお茶を飲まされ遊牧民にされていた
そこで結婚した女性と子供を作ったが死産し、女性は子供を産めない身体になり殺されてしまった事でこの遊牧民をなんとか終わらせようと考えていた

キノと男は協力して草の保管庫を燃やし、苦しまずに死ねるように大人たち全員を殺し キノは旅立ち
男は草を使っていない子供たちに生きる術を教え、草による禁断症状と死ぬ様を見せ大人たちが何をしていたのかを自分の少ない命で教えようとしたが、大人たちを殺すのを見ていた子供たちは男が何かをしゃべる前に殺してしまい
大人たちはもういないこれからは自分達が大人だ!と言って 僅かに残った草を使いその後すぐに全員シンでしまった。

遊牧民と戦い始める前には子供たちとキノが会話するシーンが多々あり何も知らず 良い子供たちだっただけにこの結末がかなりつらかった・・・

マジで救えない話……説明読んだだけでもキツいのが良く伝わってきます。
薬の中毒性で仲間に引き込むっていうのは手段としてはわかりますしMCとも相性は良いと思うのですが、中毒になった人間が正常な時と同じ能力を発揮できるかは謎ですよね。


>洗脳描写がある自分が知ってる作品280
宇崎ちゃんはスケベしたい
宇崎ちゃんは遊びたいの同人で

先輩に催眠術をかけて原作の宇崎ちゃんのように簡単にかかり「今年の誕生日何が欲しいか」「本音をバーンと吐き出して」と聞いたところ
「宇崎のおっぱい!」と虚ろ目→白目状態で服を脱がしておっぱいにしゃぶりついてきた その後パイズリフェラをしてもまだ萎えないので本番してもいいですよと言うも「本番だめ・・・宇崎とはそんな仲じゃ・・・」と白目のまま言い出したので ここまで来てそれはないでしょ!と自ら押し倒し本番 
その後先輩が後ろの穴を犯し出し 数日後誕生日プレゼントに”巨乳ア ナル”というエロdvdをプレゼントするという内容
先輩は催眠術かけられる前から眠っていたので、催眠にかかっていた間のことは一切覚えていない

宇崎ちゃんはスケベしたい
宇崎ちゃんはスケベしたい

原作で催眠術に1mmもかからなかった男が薄い本ワールドではこうも簡単に!w
漫画はLINE漫画で一通り読んだばかりなので、タイムリーな情報提供感謝です☆

宇崎は友達以上彼女未満なのに限りなく通い妻なのが萌ポイントですね。
料理上手の巨乳ちゃん、絶対抱き心地最高ですよね(おい

アニメ化是非してもらいたい作品ですね。


※そういえば、1巻発売時に記念して声優さんが1話をアテレコするボイスコミックと
ttps://www.youtube.com/watch?v=yIpWK453STM

二人がゲームを実況プレイする動画が公式であげられてます
ttps://www.youtube.com/watch?v=Tmfz5efH9Zw

アニメ化するさいはぜひ声優はこのままでやって欲しい





おおお!
声がついたならアニメ化もすぐそこですね!
ボイスドラマと声優さんが変わることが多いですけど、もし変わったとしても似たような声優さんがいいかな。

こんな巨乳後背が押しかけ女房してくれているのに手を出さない男って……はぁ、こりゃ催眠NTR待ったなしだ(使命感


>マコちゃん登場回
5話で登場か~ やっぱり初代アニメと違って早いですね~

>シュークリームサンダー(絶対違う)的な名前の必殺技があったと思います。
自分もずっとシュークリームだと思ってましたw
実際は、”シュープリーム・サンダー”らしいですけど 絶対当事の子供はシュークリームだと思ってただろうな~
エクレアなら稲妻とか雷の意味があったんだけど、シュークリームじゃキャベツですからね~

エクレアが稲妻って意味あるのも、シュークリーム=キャベツっていうのも知りませんでしたw

>声が渋い!w
コードギアスのカレンや、

スクールランブルの天満  一番右
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-80-09/yakuruto4649/folder/1182809/88/28026288/img_11?1264763354

kof13以降の不知火舞

うみねこのなく頃にの右代宮楼座

キルラキルの纏流子
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=39282570

ストライクウィッチーズのシャーロット・E・イェーガーと同じ声なんですよね。

天満と同じ声ってのはかなりびっくりした

カレンに楼座ってかなり好きなキャラと同じ声だったんですね!
え、じゃあ何か……うみねこって声優ネタやるとなっぴーと楼座どっちもジュピターコスできるってことか。

二人にジュピコスさせてどっちが本物のジュピターかレズ対決させるしかねぇ(えー


>マコから良い匂いがしたとか百合の匂いがプンプンしてます。
そういえば、旧アニメで美味しそうな弁当を作ったな~

>身長差
まことが 172.5 - 175cmで
うさぎが 152〜160cmですからね~(作中 14歳の中 学生から高校1年の16歳までキャラクターが歳とっていくので身長が伸びていく)

ちなみに他のキャラは
美奈子 156〜160.5cm
亜美  158〜161.5cm
レイ  163〜164.8cm

はるか 176cm
みちる 166cm
せつな 174cm

・・・うさぎの初期身長低すぎない?
そしてせつなとはるかが身長高いの知ってたけど はるかの身長が思ってたより高い!!

ちなみにまことは、好きだった先輩に「バカでかい女は好きじゃない」といわれて振られたのでコンプレックスになってる

マコトの中学で172cmは確かにバカでかいという印象で合ってるかもしれませんね(女だからと言って身長高いのを馬鹿にしちゃいけませんが)
私なんていまでこそ170以上ありますが、中学入学時は145cmくらいだったのでw

うさぎの身長が案外リアル女性と一番合致するのではないかと思います。
レイくらいになると少し高く感じるかもしれません。ヒールとか履かれると、170弱くらいの高さになるわけで。


>マコは一人暮らしだということが判明します。
幼い頃に飛行機事故で両親を亡くしてますからね・・・

まあ他のキャラも
レイは、病弱な母親が死んで 仕事ばかりの政治家の父親のもとから祖父の下にやってきた

亜美は、両親離婚して母親と暮らしてる(父は日本絵画家、母は医者) 趣味の水泳とチェスは父親からならった(父親とは手紙のやり取りを定期的にしてる)
とかですすからね~

美奈子は、サラリーマンの父と専業主婦の母とうさぎとあまりかわらない普通の家庭

>喋り方は粗っぽいのに、中身は乙女。うーん最高過ぎる。
先輩に似てるという理由でかなり惚れっぽいですけどね(声が似てるとかだけでも惚れる  でも惚れた相手でも違法行為をしてたらちゃんとしかったりする)

その惚れっぽさも魅力ですが、芯がちゃんとしてるのがまたたまらんのです。
MCした過ぎてこまる(えー


>こっちはただキツいフラれかたをしただけだから比較になりません。
まあ、なんだかんだ言ってまだ14歳だから・・・

>個人的には後はウラヌスがくれば全員そろうんですけど(えー
せめて、プルートも!(えー

>ヴィーナスこそ1㎜も記憶ないから
ヴィーナスはムーンの壁武者とか 
作者の別作品(コードネームはセーラーV)の主人公とか
あるんだけど旧アニメ版だと全体的にギャグキャラ要素が強いキャラでしたからね・・・

実写版だと大人気アイドルで 病気で余命いくばくもない 愚直なほどに前世からの使命に忠実
仲間とやっと絆ができてきたところで隊長悪化
最終決戦前で病死
最終回で生き返る
というキャラが全然違うけど印象に残りやすいキャラなんですけどね

実写版もなかなかぶっとんでますね。
最終決戦前に死亡は斬新過ぎるw


>幻の銀水晶
死んだ人は生き返れるし、世界が荒れ果てても願いを込めれば救えるし、不老不死になったり世界征服も可能なアイテムですからね~

タキシード仮面はこれで何度も生き返ってるし

キン肉マンのフェイスフラッシュみたいw

>ゲーセンに集合した一同ですが、まさか地下に秘密基地があるとは!
旧アニメでもルナが深夜のゲームセンターでゲーム機を使って登場する前のアルテミスと通信したり
仲間が集まって会議したりするシーンはありましたね
地下には・・・あったかな? ゲーセンの椅子に座って会議したりしてた記憶はあるけど・・・

>ウラヌスも好きなので
自分もウラヌス大好き!

ウラヌス好きはジュピターも好き説


〔名無し男さん〕
>>ギアスで自爆するルルーシュはちょっと見てみたいですね!
あと、「お前は身も心も女になって生きろ」ってギアスをかける対象は誰なのか凄く気になりましたw
SSを書く際にはモブでしょうけど、既存の人物でも面白そうですね。
ギアスの強制力ってエグイので、ルルーシュも逆らえず女になっちゃうんだろうなぁw

自爆で女性化したルルーシュは「自分のように線が細く中性的・女性的な容姿の男」を探し出しては片っ端に「女性化ギアス」を掛けて回るのは面白いのでは無いだろうか。

なるほど、理想形を見つけるためにギアスかけまくるとw
ぽんぽんギアス使用してあっという間に暴走しそうw


>>詳細にありがとうございます☆
これだけの情報量をそのままあの一覧になるとコードギアスの欄がすごいことになってしまうので、別にまとめ記事を作ってリンク張るとかが良いかなぁと思います。

他にもコードギアスはMCネタ細かいのも含めてたくさんあると思うので、特集記事書くのも面白そうなんですが、内容が凄い量になりそうw
どうやってまとめたものか……

訂正で、シャルルの「記憶操作ギアス」はアニメ版や劇場アニメ版とスピンオフ作品まで目を通すと「同一の対象への記憶操作」を複数回に渡り行っていて、それぞれ回数ごとに異なる内容の記憶を植え付けていたので、回数縛りは無い。

また、マリーベルに関しては「絶対服従ギアス」を使って組織したのか、アニメ版で言う所の「アニメ2期の序盤前後」頃には「一つの属領エリアを統治する総督が持つには不自然な程に過剰な大軍勢」を率いている。

訂正了解です。
記憶操作が何度も出来るって都合が良いですよね。
ルルーシュのギアスが何度も使えたらなーって良く思いますが、そうなるとチート過ぎるますよね。
ただ、記憶操作何回もできるってのも相当なチートな気がしますw


>>凄く丁寧な解説ありがとうございます!
コードギアスのナイトメアフレームについて詳しくなかったので勉強になりました。
サクラダイトの出荷量が日本が一番多いって点を知って、ブリタニアが侵略した理由にも多少納得がいきました。
現実世界でも資源争いってありますし、兵器はもちろんそれ以外にも利用されているエネルギー源が大量にある資源国は戦争になりやすいですよね。
その辺の設定も練られてるんだなぁと感心しました。

ネタバレにも繋がるので詳細的な説明は省かせて貰うが、ブリタニアが日本に侵攻した理由は「サクラダイト」だけでは無く、ブリタニア皇帝(シャルル)の計画に関わる「とある物」を管理下へ置くのが真の狙いだった。

とある物かぁ……。
今の所私はそれを知らないので、R2とかで明かされるのかな?
ここから先の視聴も楽しみです。


【KMFについて】


敵味方識別装置(identification friend or foe=略称:IFF)の事で、友軍を攻撃する(同士討ち)のを防ぐ為、電波などを用いて、索敵範囲内のKMF・航空機・艦艇が敵か味方を識別する。現実でも使われている装置。

現代の敵味方識別装置は、識別信号を敵に偽装されるのを防ぐ為、高度に暗号化された方法で識別信号を交信するほか、暗号化鍵の漏洩や味方の裏切りに備え、暗号化鍵を変更してそれまで味方であった機体を敵として識別する事が可能である。

コードギアス作中では、ルルーシュがギアスで鹵獲したブリタニア軍KMFのモニター上に映る友軍機(ブリタニア軍KMF)の位置情報を味方に知らせる事で、一方的な反撃を可能としている。
ブリタニア軍側も信号の暗号コードを変更する等の対処は行っており、高度に暗号化されている筈なのだがルルーシュは変更後のコードを即座に解読し、何度も変更されようとも解読されるという鼬ごっことなる。
ちなみに、ルルーシュが鹵獲したブリタニア軍KMFのIFFは機能を停止させるか物理的に取り外す事で、ブリタニア側に位置情報が知られないように細工している。

敵味方識別信号って結構好きですw
ガンダムだとF91はこれを利用したシーンがいくつかあり、敵から寝返って仲間になった味方(アンナマリー)が信号を切り替えずにいて敵を攪乱したのが思い出深いです。実際これで驚いた敵を別の味方が撃墜するシーンがあり成果が出てました。
その時は、敵の識別信号を発しているので味方から集中砲火されるリスクも理解した上でそうしていたので、今にして思えばパイロットはかなり手練れだったんだなぁと。
味方からの攻撃を避けるためか、単機で先行してましたし。

あと、同じくF91では別の寝返った仲間も同じことをしたために無差別攻撃のターゲットから外れるというシーンもありました。

こういう、識別信号で攪乱って大抵は敵がやってきて味方がてんやわんやするケースが多いと思うのですが、F91は全部味方がそれをやるという珍しいケースだったと思います。


<その他>
日本上陸戦で投入された「第4世代型KMF:グラスゴー」でも貨物列車の屋根に飛び乗り、屋根の上をジャンプして移動できる程の運動性能を持つ。
そして、閉められたシャッター程度なら突進で簡単にぶち破れる。

そのグラスゴーを基に新開発されたブリタニア軍で最も多く配備されている「第5世代型KMF:サザーランド」は片手で走る貨物列車を正面から抑え減速させられる程の馬力を持ち、尚且つ自動車の屋根を引き剥がし、こじ開けられる程の腕力を持つ。

他にも、グラスゴーの時点から存在している機能かは不明だがパイロットの意思でKMFの腕やマウントされている兵装のパージ(分離)も可能で、損傷が腕からKMF本体まで伝わるのを防ぐ為に分離したり、装備を軽くする事で機動性の向上を狙ったり、装備を分離させながら敵機に向けて飛ばすなんて荒業も。

最後に例えブリタニア軍でも、KMFの随伴無しの歩兵部隊や装甲車両や航空機にとって1機だけでも敵方KMFは驚異的な存在で、戦力差が開いていたりKMF相手にも十分通用する兵器でも配備されてない限り、一方的に蹂躙できる能力をKMFは持つ。

なので、コードギアス作中では世界各地で反ブリタニア勢力・国家がブリタニア軍から鹵獲したKMFを運用したり、グラスゴーやサザーランドをコピー製造した機体を運用したり、独自に開発したKMF(大半はブリタニア製のKMFに遠く及ばない性能だったり、ナイトメア紛いの別物だったり)を運用している。

余談だが、ブリタニア軍でも汚職は存在するのか国内外の反ブリタニア組織にKMFが横流しされていて、アニメ第1期の最初期でカレンが搭乗していたグラスゴーも裏で横流しされていた機体。

バリア持ちのランスロットとかは別として、KMFって武装や劇中での機動力を見てもそこまで通常兵器にとって脅威なのか疑問だったんですけど、そういう設定と言われちゃうと納得せざる負えませんねw

飛行できない機体がほとんどなので、戦闘機とか戦車でも太刀打ちできちゃうんじゃないかって正直思います。


【コードギアス纏め】

ルルーシュ女体化&ラウンズ化コラ
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/k/a/r/karatuyu/lelouch.jpg

リンク切れ用(2008.7.18金曜の記事の画像。小さく見付け辛いので注意)
ttp://karatuyu.blog115.fc2.com/blog-date-200807.html

ルルーシュ

このルルーシュ絶対ラウンズを裏で操ってるでしょw
席次も零番確定ですね!


クロヴィス「やめろ!腹違いとはいえ実の兄だぞ!」ルルーシュ「…」
ttp://syutto.net/post-223/

<概要>
もしもルルーシュがクロヴィスを殺さず生かしたら、というギャグIFストーリーSS。

クロヴィス殺さないんかいw
ルルーシュにとって血のつながりとかどうでも良さそうなのにw


ルルーシュ「ふはははは!!」コーネリア「殺すなら殺せ!!」
ttp://elephant.2chblog.jp/archives/51900353.html

<概要>
ルルーシュに「質問されたら大声で返答する」というギアスを掛けられ「下着の色は?」「黒だ!」「眠れない夜はどうする?」「エッチな動画を見て過ごす!」と公衆の面前でも酷い質問に即答してしまうコーネリアのSS。
最終的にはルルーシュに篭絡されてユーフェミアと共に黒の騎士団員と成り果て、ブリタニア軍と戦うコーネリア。


こういうのが読みたかった!!
このシチュ最高じゃないですか。馬鹿らしいけど、実にMC的で。
めっちゃやりたい。パクリたい(おい

正直に答えさせるMCっていうのは良くありますけど、大声…女教師とかにかけたい催眠ですねw


ルルーシュにギアスを掛けられたラウンズのモニカの二次イラスト
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=68588002

ラウンズ姿のカレンの二次イラスト
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=5991702

<概要>
拡大すれば分かり易いが、目にハイライトが入っていない事から「スザクがルルーシュだけでなくカレンすらシャルルに差し出し、アニメ2期のシナリオではスザクの相棒として各地の戦場を回り、ブリタニア内外に名を轟かせている」という物語が思い浮かべられる。

ラウンズ服のニーナとカレンが居る二次絵
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=5141207

公式ラウンズにPS2版オリ主とカレンを加えたラウンズ二次絵
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=4102138

カレンラウンズ化2次創作SS
ttp://lunafiore.blog.shinobi.jp/%E5%B0%8F%E8%AA%AC/%E6%89%8B%E6%8A%98%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%B5%A4%E3%81%84%E8%8A%B1

<概要>
アニメ2期中盤でカレンがブリタニア軍に捕らわれた際、シャルルが思い付きでカレンの記憶を操作してラウンズ化したら、という二次創作SS。

カレンのラウンズ化ほんと良いですね。
赤髪がいるとほんとメンバーに華やかになります。
え?一人既にいる?あれは貧乳すぎて『華』にはノーカウントだ(えー



〔mcHsi さん〕
横からですが
CV:福山潤さんの女体化キャラ

松野一松/おそ松さん
1期2クール目から公式女体化キャラ「じょし松さん」が登場
CVは元の男性声優陣のまま


バカボンのパパ/深夜!天才バカボン
1話にて
昔と変えるためにパパのCVオーディションを行う→CV:福山潤になる→整形するために東京上〇クリニックに行く→ブラ〇クジ〇ック(CV:大塚明夫)に手術してもらう(ついでにバカボンも六つ子になる)→もう一度上〇クリニックに言って性転換する→以降終盤までバカボンのママ(パパ)(CV:福山潤)状態のままに
という事が起きました

因みにその後バカボンをモブのおじさんと交代させそのままOP始まりました

次々発掘される福山女体化キャラw
バカボンの方は一体どうなってるんだ!?ってなりましたw
つまりバカボンが女体化したことで親父役が必要になり、モブのおっさんを代行に立ててOPやったってことですかね?

深夜だからかはっちゃけてるなぁw



〔pside さん〕
隠れたMCキャラ
■名前
ヘルメ
■登場作品
魔法戦士シリーズ
■説明
複数のシリーズ作品で共通して登場する上魔(敵対勢力が召喚する魔物の中でもそれなりの知性や魔力を持った名前のある上級個体のこと、一方で量産型の雑魚モブモンスターは下魔という)の一体。
他の上魔の大半が化け物らしい姿なのに対し、この個体は七三分けで銀縁眼鏡を掛けたスーツ姿でどう見ても「地味なやせ形サラリーマン」にしか見えず、襲われたヒロインたちも人混みに紛れてる彼への「違和感」からようやく人外の魔物だと気づくほど。
言葉使いも敵味方隔てなく丁重で腰が低く、自分が凌辱担当に指名されることを「ボーナス」と称して召喚してくれた主に礼を述べたりと、素振りまでまんまサラリーマン。

■この辺がMC
上魔としての固有能力は「携行してる官能小説を朗読することで、その描写内容を具現化してヒロインに強制的且つ忠実に再現させる事」。
相当な魔力がもたらす支配力は並みではなく、敗北して凌辱の餌食にされた状態は勿論、戦闘中でも術中にかければ「武器を手にして戦うこと」や「警戒して意識を保つこと」すら禁止して強制的に終了させる芸当も可能。

・入ってきたおっさんたちの目の前で突然オナニーを始めるエレベーターガール(シンフォニックリリィ)
・アリーナライブへの満員御礼記念に大勢の観客の注目が集まるステージで公開オナニーを披露する新人アイドル(レムティアシータ)
・露出の高いエッチなコスで歌いながらぶっかけられるAVアイドル(スイートリップ)
・アダルトショップに現れて店頭販売してるバイブやアナルビーズを手に取り男に囲まれながら実践して連続絶頂する魔法少女(イクシードピーチ)

等々、用意しているシチュエーションは様々。
各作品で活躍するメインヒロインたちはいずれもヘルメの毒牙にかかると、訳もわからない場面に立たされて意識を取り戻し、前もってヘルメからの解説を受けたやりたくもない淫乱な言動を心の中では必死に拒絶しながらも身体が勝手に実行してしまう。

ただ、あくまで作中登場する上魔の一体なので、全体的に見れば活躍は少なめ。
あるとしても、各作品の主要キャラに1シーンずつって感覚で、全く出番がない作品もあるので、正直このキャラのMCだけを目的にゲーム購入を選択するのはおすすめできない。

魔法戦士淫獄篇3 Vol.1
魔法戦士淫獄篇3 Vol.1

このシリーズかな?違ってたらごめんなさい。

これまた面白そうなMC情報!
戦闘を強制終了して官能小説プレイさせちゃうってなかなか鬼畜w

特に街中で民間人を守っている最中とかにエロ行為始めさせた日にはもう信頼度ガタ落ち間違いなし!

突然エロしちゃいます系MCもいいなとこの紹介で思いました。



■名前
リオン
■登場作品
ひなろじ~from Luck&Logic~

■説明
トレーディングカードゲーム原作のテレビアニメ『ラクエンロジック』の続編に登場する主人公。
フォーリナー(様々な異世界由来の神々や神獣)とトランス(人間と親睦を深める善良のフォーリナと融合して彼らを象徴するコスチュームに変身すること)するロジカリストの素質に目覚めた一国の王女で、ロジカリストを育成するホッカイドウの全寮制学校に転校してくる。
天真爛漫で人懐っこく、転落した河から水面に上がるとついでに大魚を捕獲してたりとお姫様とは思えないほどアウトドア派。


■この辺がMC
どちらかと言うと、かける方よりかけられる方のMCネタに特化したキャラ。
本来のロジカリストのトランスは、ロジカリスト本人の人格を維持したまま契約したフォーリナーの姿(コスチューム)や能力を行使するシステムだが、彼女の場合はあまりにもフォーリナーを信頼しすぎる潜在意識の優しさからか、互いに均等にシンクロする筈の精神の割合をフォーリナー側に明け渡してしまうこと。
その結果、誰かとトランスすると性格や口調までもが大きく変動してしまう。


・「妾」という一人称で、ピンクのフリルスカート付きレオタードを纏った薔薇の女王様
・「ボク、がんばるお!」と元気溌剌とした毛皮フードの獣っ子

と契約したフォーリナーに合わせたキャラに扮してしまう。
しかも、元来より他人の話を鵜呑みにする純粋無垢なタイプで、例えば夏祭りに着付けをして貰った天然先輩の「浴衣の下には何も穿かない」という間違った知識を信じ込んで、ノーパンのままお祭りを満喫して過ごし、そのまま平然と大木をよじ登るほど。

つまり、もしもトランス相手のフォーリナーが淫乱ビッチや風俗嬢だったら……

ひなろじ~from Luck & Logic~ あまくち
ひなろじ~from Luck & Logic~ あまくち

類似だと二重人格になると思いますが、こういう意識を明け渡してしまうっていうのは凄くテンションあがります!
確かに淫乱ビッチや風俗嬢だったら大変なことになりそうw
このすばのダクネスみたいに、超ドMだったりしても面白そうですね。被虐願望MAXで、いざというときにわざと負けてしまう的な。



〔名無しさん〕
続きみてみたい

リクエスト了解です。
書くのが大変だったSSなので反響いただけて嬉しいです!

完堕ち後の奈緒との日常やHシーン書きたいと思います。
気長にお待ちください☆



〔名無しさん〕
咲夜さんは人間なので「人間風情」とは言わない(自分も貶めるので)

なんと!人間だったんですね。知りませんでした(えー
御指摘ありがとうございます☆
該当か所は修正しておきました。



〔名無しさん〕
確か9は時間停止物だった筈。サークル名は地下室だったかな?

MISCHIEVOUS 3  ~悪戯~
MISCHIEVOUS 3 ~悪戯~

これっぽいですね!
情報ありがとうございます☆

判明したことですし、サンプルも凄く良さげなので早速購入してみたいと思います!
ちょうど時間停止系の催眠を書きたいと思っていたので、凄く参考になりそうです。





関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
3173: by 名無男 on 2019/05/28 at 11:38:40 (コメント編集)

<working!&その他画像纏め>

1期~2期女性キャラ横並び絵(ことり込み)
ttps://chan.sankakucomplex.com/ja/post/show/2713510

美女人妻三人組(山田母、音尾妻、伊波母。ただし山田母は未亡人)
ttps://chan.sankakucomplex.com/ja/post/show/6901374

発情気味な伊波
ttps://chan.sankakucomplex.com/ja/post/show/5074385

眼鏡外し松本麻耶
ttps://chan.sankakucomplex.com/ja/post/show/4915839

ワグナリア店員化な音尾妻(音尾 春菜)
ttps://chan.sankakucomplex.com/ja/post/show/4852421

学生時代の山田父と山田母の会話
ttps://chan.sankakucomplex.com/ja/post/show/4788104

MC感が前回な「けいおん!」の二次絵
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=68225444

バカテス美波全裸セクシーポージング
ttps://chan.sankakucomplex.com/ja/post/show/5705783

髪下ろし種島と伊波
ttps://matome.naver.jp/odai/2141342488162264901/2144215835009662203

3178: by MCバルタン on 2019/06/04 at 00:25:11 (コメント編集)

久々にコメントさせていただきます
虚ろ目・洗脳要素のある作品紹介
魔法少女まどかマギカ外伝 マギアレコード イベントシナリオ『散花愁章』
魔法少女連続昏倒事件を追う複数の魔法少女たちがそれぞれ探っていくうちに一人の黒幕の元に辿り着くというシナリオ
MC要素は本シナリオの黒幕・更紗 帆奈(サラサ ハンナ)
ttps://d.kuku.lu/4ca7b38583
ttps://d.kuku.lu/5fd10ed086
魔法少女としての固有魔法は『上書き』であり、『暗示』の固有魔法を持つ魔法少女から同じ魔法を自身に上書きしている。
ttps://d.kuku.lu/2aa1596a6e
ttps://d.kuku.lu/84137ce1a2
ttps://d.kuku.lu/2651ad9d85
ttps://d.kuku.lu/a2575698a5
暗示の魔法によって思考を誘導し、仲のいい魔法少女の関係を乱したり、相手の動きを封じたり、記憶の改竄、魔女を操ることも出来る。
ttps://d.kuku.lu/cd19d68bc9
ttps://d.kuku.lu/70a8c9681f
本人の性格も凶悪で、あらゆるものをぐちゃぐちゃにしたいという思いで動く混沌の女と呼ばれる愉快犯。
具体的には魔法少女連続昏倒事件の犯人として疑われ逃避行の最中にあった3人の魔法少女に暗示の魔法をかけ、会話の和を乱すなど(暗示の描写では黒い背景に「……あ……」や「……んん……」等の暗示をかけられた対象の反応が描写されるのでMCされてる瞬間がわかりやすい)
ttps://d.kuku.lu/ae8eeacc16
ttps://d.kuku.lu/a986ee65d5
ttps://d.kuku.lu/8ec8c0a113
ttps://d.kuku.lu/5e0446a8a8
ttps://d.kuku.lu/ae76d9fe4c

3803: by あびゃく on 2020/01/14 at 08:14:20 (コメント編集)

>いいぞ、さっさと外道娘と対決して、牝奴隷に落してくれ!読者はそれしか求めてないぞ!(え
まあ、殺すか奴隷にするかのどちらかですよね~

>TS魔法少女なお!2nd!!
1作目は買ってるけどこっちはかってないな・・・ 絶対買うけど

>主人公のキノさん……危害50回以上はヤバイw
まあ、キノは助けられる人は助けるけど、自分に危害が来るなら容赦なく殺す人だから無事ですけどね

ただそういう人だから助けた人が襲ってくるとかもあります
例:
人を食った話 雪道を通っているとトラックとテントがあってのぞいてみると 
大雪のせいで冬の雪が降り始めたころからここで立ち往生して餓死しかけている男達3人にであった
キノはウサギを狩り男たちに調理して与え回復してきた彼らと仲良くなり雪にはまっているトラックを協力して動けるようにしたが そこで彼らがキノに武器を向けてきた
なんと彼らは人売り集団だったのだ 彼らの一瞬のスキをついて3人あっというまに殺すキノ
その後トラックの中を見るとたくさんの魂がトラックから天に昇っていき残ったのは”彼らの商品”だったが彼らが食べてしまったモノの骨などが残っているだけだった

3人と仲良くなり彼らの故郷の事や妻の事を楽しく聞いていたキノが
彼らを殺した後 怖かった終わってしまうかと思った と自分の身体を強く抱きしめるキノ など普段のキノと違う弱さが見え感じで良かった
キノが無敵じゃない 一歩間違えれば今回奴隷として売られた可能性もあるし これからも死んでしまう可能性があると思わせる描写だった

ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm10290139

>マジで救えない話
キノの旅の中でも特にそういう印象が強い話ですね

>アニメ化是非してもらいたい作品ですね
宇崎ちゃんはぜひアニメ化してほしいですね!

>ボイスドラマと声優さんが変わることが多いですけど、もし変わったとしても似たような声優さんがいいかな
オーバーロードとかはドラマcdから一切変わらずアニメ化でしたけどそういうのはまずないですからね

>二人にジュピコスさせてどっちが本物のジュピターかレズ対決させるしかねぇ(えー
ありかも!

>ヒールとか履かれると、170弱くらいの高さになるわけで
セーラー戦士化すると一応全員ヒールだけど マーズとジュピターのヒールが妙に高いんですよね
ttps://i.pinimg.com/originals/ab/85/9c/ab859c1f79949689c3b4795244f27d16.jpg

ttps://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20140705%2F54%2F5350024%2F12%2F250x461xe5490e2aeb89fc959f2eb5f5.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r

ttps://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fidata.over-blog.com%2F3%2F02%2F07%2F90%2F8Bp4ItCThhAk.jpg&twidth=1200&theight=1200&qlt=80&res_format=jpg&op=r









3806: by あびゃく on 2020/01/15 at 06:54:40 (コメント編集)

>その惚れっぽさも魅力ですが
旧アニメ版での惚れたのは
・初登場の25話のクレーンの丈(バカでかい女は俺のタイプじゃないと先輩と同じ理由で振られる)

・古幡元基 地場衛の友人 声が似てるという理由で25話のラストに惚れる(のちに恋人がいたので失恋無印ラストで好きな人が見える幻影でジュピターが見たのはこの人)

・月影の騎士 去り際のポーズが先輩に似てると惚れた(正体がタキシード仮面なので失恋)

・銀河星十郎(エイル) 月影の騎士の正体ではないかと思って接近 (敵だったとか色々な理由で失恋)

・タイガーズ・アイの変装した紳士(敵だったので失恋)

・スターライツ アイドルとして好き? 他の女の子からもらったプレゼントを捨ててるのを見て怒って抗議してた

他ゲストキャラにちょこちょこと惚れてた

旧アニメ版では転校理由不明ですが、原作では確か先輩にふられた悲しみだったな~(本当は無意識化に前世の指名に引っ張られて仲間の元に来た)

そういえば、原作の初期設定では”地野まもる”っていうタバコを吸う不良少女だったんですよね 
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/Leo16/20140112/20140112000446.jpg

>MCした過ぎてこまる(えー
先輩に似てると思わせ惚れさせ さらに彼女の芯もゆがませ許容範囲をかな~り肝要にさせていき 最初はごみのポイ捨て程度ならまだ許容範囲と割り切り 最終的に自分が悪の側になり仲間のセーラー戦士たちも悪落ちさせて彼に抱かれるのも許容範囲にさせてしまうって展開もありかも

>実写版もなかなかぶっとんでますね
セーラームーンは、原作、旧アニメ、実写と設定結構違いますからね~
後は、こち亀ほどじゃないけど漫画も初期、新装版、完全版でセリフが違ったりストーリーが変更されてたりします(約10年ごとに出てるので時代の移り変わりにより スチュワーデス、スッチー、caとセリフが変わってたり 技名が変わったり、ルナあたりは画像をかなり変えてきてる)
・技名 商標登録の関係でアニメでムーンティアラアクションになり その後また変わった
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/Leo16/20140110/20140110170542.jpg

ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/Leo16/20131227/20131227114204.jpg

・ルナ
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/Leo16/20140110/20140110180555.jpg

ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/Leo16/20140112/20140112072918.jpg

そういえば、マーキュリーって初期はサイボーグで最終決戦でバラバラになって死んじゃう予定だったとか
担当さんが反対しなかったらいったいどういう漫画になってたんだろう?
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/Leo16/20140112/20140112002032.jpg

mcで初期設定キャラや漫画版や旧アニメ版、実写版の性格にしてしまうとかも面白いかも

>ウラヌス好きはジュピターも好き説
それはありそうですね

>識別信号で攪乱って大抵は敵がやってきて味方がてんやわんやするケースが多いと思うのですが
ガールズ&パンツァーだと味方が敵の主力戦車の片割れとほぼ同じ見た目だったから敵に紛れて仲間割れを誘うっていう作戦やってたな~
10:15~
ttps://www.youtube.com/watch?v=mF0juid3PTY

>飛行できない機体がほとんどなので、戦闘機とか戦車でも太刀打ちできちゃうんじゃないかって正直思います
ハーケンとどかない距離からやるとなると大規模な焼夷弾落としとかになって前線じゃ費用に対して戦火が少なく、敵の大規模部隊がいる場所でやるとあっちも航空戦力を・・・になってしまうからとか?

>こういうのが読みたかった!!
こういうノリ好きですw

>次々発掘される福山女体化キャラw
女体化キャラや女装キャラ多いですからね~

>これまた面白そうなMC情報!
自分も気になりますね~

>ひなろじ~from Luck & Logic~ あまくち
そういう作品だったのか~ ちょっと興味出ました

>なんと!人間だったんですね
東方作品には、人間キャラも結構いますからね~ 他にも妖怪、神、月の人間、妖精、魔法使いなどなど様々ですからね~

>MISCHIEVOUS 3 ~悪戯~
このサークル本当にブリーチの乱菊さん好きだな~


>洗脳描写がある自分が知ってる作品418
もし大前田の卍解が鏡花水月だったら
ttps://www.pixiv.net/artworks/77652188

ttps://www.pixiv.net/artworks/77696803

Pixivのいわおさんの作品で ブリーチに登場する2番隊副隊長の大前田希千代(おおまえだまれちよ)の卍解が 敵の愛染の卍解である鏡花水月だったら?というifを描いた作品


大前田は 大柄で太めの体格でいつもせんべいを持っているという見た目だが、2番隊(隠密機動隊)に所属しておりかなりのスピードで動け、力も強く斬魄刀が鈍器で力も結構強いが普段の性格がヘタレなので強い印象がほぼない(やる時やキメル時はキメルけど)
普段 1:40~1:50まで(小さい方は隊長)
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm10538511

キメる時
ttps://pbs.twimg.com/media/CELMH-KVIAAlKvq.jpg

ttps://pics.prcm.jp/af9dfc4789e74/72626482/jpeg/72626482_220x153.jpeg

実家は金持ちで彼自身も宝石貴金属工場の社長もしてる他 男性死神協会の理事もしている
家族
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm3066243

本名は“大前田 日光太郎右衛門 美菖蒲介 希千代(おおまえだ にっこうたろうえもん よしあやめのすけ まれちよ)”という長いもの

















▼このエントリーにコメントを残す