近況&コメント返信
ノンジャンル - 2022年10月01日 (土)

催眠をかけられて、ムラッとくるツイートを見ると体が勝手にリツイートしてしまうエスデス将軍のイラストです
こういう暗示で、例えばムッツリスケベな風紀委員長に本垢でエロリツイートさせまくって辱める的なシチュもやってみたいですw
〔 コメント返信 〕
〔レイ さん〕
3話から9話はもう無いのでしょうか?
ありますよ!過去に諸事情あって全てのSSを一旦非公開にしたのですが、徐々に再掲していってます。
このコメント返信をしている段階では一条楽の究極マゾ道 NTR.3「いまさら気付いた両想い」が再掲済みなので、4~9も近日再掲されます。
ちょくちょく来てくださると再掲が進んでいると思うので、是非また見に来てくださいね^^
〔名無しな漢 さん〕
[雑多紹介集]
18号 ベビー寄生
ttps://www.pixiv.net/artworks/101106726
GT本編ではベビー耐性確かあったような気がする18号がアッサリと!
まぁ……誰か寄生先を選べるなら俺も18号一択だけど!(おい
ルルーシュ「浮気を見抜くギアスだと?」
ttps://ss-letgogo.blog.jp/archives/1077804628.html#more
<概要>
ルルーシュのギアスが変質し「目で見た相手の好きな人の名前」が分かるようになってしまう。その関係でC.C.がルルーシュを揶揄い倒すが、途中で逆襲されるC.C.が超ニヤニヤ出来る。
これくらい平和なコードギアスも見てみたかったw
でもこの能力、人への好意が読み取れるって実は結構な便利能力ですよね!
〔トンプソンバスター さん〕
そういえばセーラームーンもリクエストしていたことを忘れていました………
こちらの進捗はどうですかね?
決め台詞をそれぞれ、ムーンは「エロと性技のセーラー服ドスケベマンコセーラームーン!チンポに代わってお仕置きよ!」、マーキュリーは「ザー汁とマン汁の星!水星を守護にもつ痴のマンコ!セーラーマーキュリー参上!ザーメン被って反省しなさい!」に変えたり悪堕ちさせて一般人を襲撃させるまでは思いついたのですが………
セーラープルート関連のリクエストですよね?
それなら進めていますよ!
掲載時期はどうかな……年内はわりと更新スケジュールが埋まってきているので、早めに完成しても年明けくらいになりそうです。
(一話完結はちょっと難しそうなので、何話かにわけて書くかも?)
今回いただいた決めセリフ、マーキュリーのはもうそのまま採用かもしれませんw
他の戦士たちの決めセリフも思いついたら是非☆
リクエストについて
ポケモン悪堕ちssについて補足します
具体的にはエロシチュについてですwww
【教育部門】のツツジは、先生ということで大勢の新人したっぱ(トレーナーズスクールにおけるツツジの元生徒を含む)の前で性に関する講習と称してMC主に犯してもらうのはどうでしょうか!
【超能力部門】のナツメとカトレアはテレキネシスで自分達とMC主を空中浮遊させて空中セックスとか、未来予知でMC主がムラムラするのを予知してテレポートで瞬時にMC主の元に駆けつけてセックスとか、実にくだらないことに自慢の超能力を使ってほしいですねwww
【宣伝部門】の女性陣にはもちろん裏AVに出てもらいますwww
裏AVは必ずやロケット団の安定した資金源になってくれることでしょう()
トップモデルのカミツレや大物女優のカルネを起用するのでクオリティもバッチリです!
AV女優としての芸名はカミツレが“キャミー”、カルネが“ルネッタ”、メイが“イメリア”とかどうでしょうか?
忍者のアンズが率いる諜報部門とかあってもいいかもしれません。権力者とかに色仕掛けして取り入る感じの………
アカネはREGZAさんも触れていたようにミルタンクですから、母乳シチュが生えますね。何かの薬でいっぱい母乳が出るようにしてアカネミルクを販売でもしますか?()
ミカンは鋼タイプ使いですし冷たいという点で鋼を体現する冷酷で冷徹な性格に変貌させるとか良さそうです
後はナギとかも良さそうですけどシチュどうしましょう…………
またまた詳細にありがとうございます🤣
宣伝部門が一番稼ぎそうw
っていうかアカネミルクもかなりやりたいですし、なんなら裏カフェで直接ミルク飲ませてくれるサービスとかも良さそうw
またまた色々と想像が膨らみました^^
〔あびゃくさん〕
>ここではあくまで、教師として振る舞う
オン オフがしっかりできてるな~めっちゃ優秀
優秀な奴隷はこういう切り替えができるので、主人が多少ポンコツでも大丈夫なんですよねw
>洗脳描写がある自分が知ってる作品482
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… より メアリ・ハント
主人公であるカタリナと同じくゲームでは主人公のライバルキャラで(ゲームでは各攻略男キャラにはそれぞれ婚約者がいるが 平民出身の女主人公が各男キャラとフラグを立て最終的に結婚までいくのがゲーム 第3や第4王子や宰相の息子相手にそんな事して大丈夫なのかはかなり疑問だけど・・・)
植物を育てるのが上手な緑の手を持っている巨乳の令嬢で社交界の花と言われる程
攻略対象の第四王子アランをすごい好きだが 主人公がアランを攻略すると祝福して潔く身を引く(独占欲の強くない)というキャラであったが
カタリナの中に転生者が入った本編では、カタリナがポロっとアランとの出会いイベントの際のセリフを言ってしまった事で(まだアランと出会ってない頃)
カタリナを大好きで独占欲の強いレズ娘となってしまい
生まれ変わったらジオルド(カタリナの婚約者の第3王子)より地位の高い男性になりたいですね どうどうとカタリナ様をかっさらって結婚できますし
と発言してる
ttps://pbs.twimg.com/media/ERRwnMmUUAUdLl5.jpg
その結果メアリはアランのことを好きじゃなくなりかなりぞんざいに扱っている(カタリナと同じ王子の婚約者でカタリナと義理の姉妹になるための存在くらいの価値は見出してるが)
ちゃらい貞操観念の緩い貴族の男に絡まれてる所を助けてもらったりして男の中では好感度高いけど(ちなみに絡んできたちゃらい貴族は後々メアリが消しました 社交界の花と言われる彼女は社交界で手に入る情報をノートにまとめていてそれで国内のかなりの数の貴族を消すことのできる情報がたんまり入っている)
mc要素はメアリの話術
アランは幼少期にメアリと婚約してから成長するまでの間
カタリナに対しては男友達的な感覚で接しているが実際はカタリナに対して恋心を持っている
しかしそれは本人に一切自覚がない 何故かというとメアリがカタリナへの恋心を自覚させないように話術で洗脳しており 気づきそうになりかけた際も再び話術でうやみうやにしたりしているからだった
さらにジオルドにカタリナを独占されないようアラン本人に見張ってるという気は一切ないがジオルドを見張ったりできるだけ一緒にいるように仕向けている
特殊な力を使わない、正真正銘真のマインドコントロールですね!
恋愛感情を抑制するのはヤンデレとかが使ってそうな手法です。
話術で洗脳かぁ……そういう描写できるようになりたいなぁ……。
!!!●※●!!!
現在アニメで洗脳してる事が判明するシーンがニコニコで2020年5月17日から一週間無料で見ることが出来ますのでよかったらどうぞ!
ttps://www.nicovideo.jp/watch/1589348703
こちらは漫画版
ttps://img.animanch.com/2020/05/su3848211.jpg
ttps://img.animanch.com/2020/05/1588215867457.jpg
お知らせいただきありがとうございます☆
ちょうどhuluでも配信されていたので、まとめて視聴することにしました。
実はこれ以外にもいただいた情報から視聴した作品がたくさんあるのですが、レビューできていないのが申し訳ないです。
ブログがようやく軌道に戻ってきたので、少しずつMC作品やシーンのレビュー&紹介も消化していきたいと思っています。
>ドラクエ3は男勇者しかゲームだと存在しないので
あれ?ゲームではファミコン版から女勇者いたと思いましたけど・・・
まあグラフィックはかわらないですけどね 公式絵もありますが、結構ファンアートではアレンジが多いですが
ttps://img.game8.jp/3713562/206f3ba24c441375ee9f3773003a35e8.png/show
そうでした……。
完全に勘違いしていましたOTL
>またそういう表現が自由な時代がこないかなぁ。
残虐系はともかく エロ系は最近のアニメが妙に自由になってきた印象がありますかね
異種族レビュアーズとかよく大丈夫だったな~とか 今度放送する回復術師のやり直しとか
OKとOKじゃないところの違いが謎ですよねw
>youtubeでも公式アニメ放送とかやってるんですね。
今現在コロナのこともあっていろんなアニメが公式で無料で全話みれたりしますよ(期間限定)
コロナ前からやってる名探偵コナンなんて1話からずっと毎日1話づつ見れるのが増えていくって感じで見れますからアニオリエピソードとか懐かしくてすげー嬉しいです
あとは、YAT安心宇宙旅行とこち亀が公式無料してくれれば言う事ないんですけどね~
ほんとうに公式無料配信増えましたね!
いっぱいありすぎて困るレベルですが、ありがたいことです。
>MC回特集とか、需要を無視した企画やってくれないかなぁ(えー
水着回みたいな感じの特集ならニコニコでたまにやったりしてますけどね
それは素晴らしい!
そういう特集から作品に興味を持つこともあるでしょうし、ドンドンやって欲しいですね。
>洗脳描写がある自分が知ってる作品
あれ? 335~339のコメ返しがない?
339 2018年06月17日
338 2018年06月16日
337 6月14
336 6月13
335 6月12
すいません完全に拾い落としていました。
せっかくコメントいただいたのに、返信飛ばしちゃって申し訳ないです

遅れてしまいましたが、今回記事で返信させていただきます。
用心棒にもなって好きに犯せる従順な女っていいね~
ワン子はペットって属性もつくからさらにいい
これをさらに隷属的な感じにしてアカメのレオーネを大臣が~みたいなのを見てみたいかも
洗脳されてペットにされたレオーネが出てきたらアカメとか凄くブチギレそうですよねw
大臣に飼われたら種付け待ったなしだし、ボテ腹で登場しそうw
>洗脳描写がある自分が知ってる作品335
ごー・れむ
幼い頃から悪霊が見える少女 神代 巫亜女(かみしろ みあこ)は、実は子供の頃に石碑にタックルした際に石碑が壊れてしまい(ショベルカーでも傷一つつかなかった)その中にいた神様が体を癒すために彼女の身体に入り込んでいた 16歳になり神様の力が戻り始め神通力が身体の外に漏れ出したので妖怪などの人外に狙われるようになってしまった。
そんな彼女を護るために 彼女のシスコンの兄が妹に子供ができたらを想像して作成したゴーレム(今まで誰も解読できなかった禁書を2時間で解読して)が妖怪を倒したり仲良くなったりするコメディ漫画
1クラスに人外が3~4人は正体を隠して生活しているレベルで人外が多い 一般人はそんな事一切知らない
mc要素
初期の敵 バックベアードの眼術(がんじゅつ)
見た目は普通の人間 本性は一つ目の真っ黒い人型でかなり格好良い
眼を見た相手に様々な状態以上を付与する力を持ち
女性徒を狂わせたら楽しそう と言う理由で学校の女性徒を突然数十人発狂させた事がある
応用で精神を操ることが出来る。
主人公達に敵対した理由は神の器になり神通力を持つ巫亜子が町中の人外を襲うようになるだろう 巫亜子自体は、人外の友人がいて襲うなんてことはないだろうが、中にいる神もそうとは限らないと予測してそれに対抗するために最強の守護者(ゴーレム)を作りっていた
バックベアード自体は何の罪のない生徒を狂わせる当たりクソ野郎で確定なんでしょうけど、主人公と敵対した理由はわからんこともないですねw
どうせ狂わせたり精神操作できるなら、俺だった迷わずハーレム作るんだけどなぁ(おい
>洗脳描写がある自分が知ってる作品336
ごー・れむ より 神代レム(かみしろ)
主人公のシスコンな兄が妹に子供が出来たらを想像して作ったゴーレム
見た目はかわいい女の子だが手足を銃やハンマーなどに変形できる ただし自分で変形しすぎると元に戻れなくなってしまうとめ どんな能力の姿に変身するかをインプットしたカードを用意し以後それを使って変形している(手のみなどの細かい変形はそれ以後もしているが大きな変形はカードを使うようになった)
ゴーレムは、変形・怪力・浮遊の3つを100%づつ使えるがそれのバランスを変えて
怪力↓50%・変形↑200%・浮遊↓50%の液状化変形や
怪力↑150%・変形↑150%・浮遊↓0%の防御と力をアップさせた変形
等をしている
mc要素はマスターからゴーレムへの命令
バックベアードが作った新たなゴーレム”土方”(女)と仲良くなっていたが
土方が人外狩り(バックベアードの命令で数多の人外を攻撃していた)として襲ってきたらどうします?と問われると 即始末します!慈悲はありません と即答し殺気もすごかった
ふだんほわほわな彼女がどうしてそういう事を言い始めたのかと言うと
主人であるシスコン兄に「敵とみなしたものは殲滅する」と命令を受けており
実際はかなりつらいようだが、作成された時に命令として刷り込まれてるため殲滅しようとした。
その後マスターであるシスコン兄は、レムが人と沢山接して自分で考える力が育ったと考え マスターの命令じゃなく自分の判断で考えるように命令を書き換えた
その後自分で考えた結果 土方のマスター権限をバックベアードから奪い殲滅せずに終わった。
刷り込み系のマインドコントロールで、命令を遂行しなくちゃいけないと盲目的に行動させるわけですね。
こういうのって葛藤があっても結局は命令を遂行しちゃうというケースも多く、いかに刷り込みが強烈かっていうのが描かれるので大好きです。
暁の護衛のキャラか~
髪型も衣装の上下も全部好みだ!
ナンパの際mcしてナンパを断るには本番じゃなくてフェラをして彼方とは本番する気がありません って身体で教えてあげるのが一番みたいな風にmcされてるみたいな感じでいいですね!
うわー、これまたテンションあがる!
ナンパ撃退系エロMCは大好物なんですけど、本番する気が無いから本番以外はOKっていのに謎の説得力を感じちゃいますw
やりたいシチュなので、SS書こうと思います☆
>洗脳描写がある自分が知ってる作品337
ごー・れむ より 九扇金藻(くおう かなも)
名前からもわかるとおり九尾の狐で新学期に転校生としてやってきた
mc要素は 誘惑(テンプテーション)
発動時は肌を多少露出して(胸元を見せるなど)皮膚から微粒子を放出させその微粒子を吸う、振れるなどしたら能力にかかってしまう
肌を露出すればするほど大量にばら撒く事ができる いくつかの種類があり
・誘惑・操身(マリオネット) この能力にかかると身体を操作される ただし完全支配はできず一部の行動操作(攻撃を当てることができない等 本人は真面目に攻撃してるつもりなのに回りから見たらわざと外してるように見える)や 身体の内側から出血させる等ができる
ただし無差別の範囲攻撃などには流石に攻撃が当たる
人間モードでもこれだけできるが
九尾化(人外としての姿)をとることで能力が強化され 追加命令も出来 作中では”全身の関節の機能不全(だんだんと効果が強くなっていく)を追加命令していた 別に口に出さなくてもいいので 闘っている最中にいきなり身体が動かなくなっていくという状態になる
・誘惑・操心(チャーム)
呼んで字のごとく魅了系 操身が意識そのままに身体を操作する系なのに対して こちらは心を操る系 使用したのは初登場時に 微粒子操作等が出来るバックベアードに対して下僕にならないか?と肌を露出して使用した時のみ(眼術で撃退されたが これは能力も同じ系統だったのと微粒子操作能力を持つためとっさに行動できたため もう少し遅れてたら操られてた ちなみに下僕に勧誘したのは自分の能力を察知されるだろうから下僕にしておきたかったため)
微粒子は段々と身体の奥に潜っていき 芯まで到達すると 九尾本人も解除する事は出来ず 数時間はそのままになる
その他にも 芭蕉扇(ただ、一回使うごとに妖力がかなり持っていかれる) を初めとした色々な宝貝を持っているうえ 全身を光子化して無傷で相手の攻撃を避けることもできる(ワンピースのピカピカの実みたい)ので強い 50話からの新学期偏からの登場人物の1人(他はデュラハン と 神様)
妖力を使いすぎると口リ化する
作中では誘惑への対抗策として雪女が常に自分の周りに冷気の膜を貼り微粒子が侵入しないようにし もしかかっても全体無差別攻撃を行うようにしていた
体から散布する系では突出して強い能力ですね。
肉体、精神の両方を対象とできるのが素晴らしいです。
こういう体から散布系はヒロアカのミッドナイトがいますが、あっちは眠らせるだけですからね。
それでも十分チートだなと思っていましたが、九扇金藻のは桁違いに強い気がします。
>簡単にこの体勢が崩れてしまいますから……ねっ!
確かに!
そう考えるとノアニールはすごいですよね~ 最高で16年間立ったまま年をとらないまま眠っていたんですから
佐天さんってかわいいし、料理も出来るし、女友達的な感覚で接する事出来るし本当に現実にいたら最高の女性ですよね!
佐天さんって完全に武器がバットって印象がこびりついてますよね視聴者に
佐天さんのバランスは確かに良いですよね。女性としてまっとうに付き合うならかなり上位の選択肢に入るキャラなんじゃないでしょうか。
バットはメタ的には個性つけたかったんでしょうねw
>佐天の計らいで身近な友達は全員先生の魅力に気付くことになった
美琴達はもちろん警戒しないだろうし 魔術サイドあ学園都市の裏や 他にも書く方面の友達ももちろん魅力に気づかされるだろうから かな~りすごい事になりますねw
美琴達が先生の魅力に気付いたらそこからさらに布教が広まるでしょうし、学園都市の全員が先生の魅力に気付く日もそう遠くないでしょうねw
>洗脳描写がある自分が知ってる作品338
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?
アニメ化、漫画化もしてるラノベ原作の作品で
ストーリーは
内閣府が運営する”MMMMMORPG(仮)(ママの 、ママによる、ママのための、ママと、息子がもしくは娘が、大いに仲良くなるためのRPG)”というゲームの中に身体ごと入って母と子が2人1組となって冒険し母と子を仲良くさせようとするのが目的のゲームのベータテスターとして選ばれた多数の母子
その中の一組である主人公母子が運営の依頼で問題のある母子に接触したり、ゲームの中で起こる問題を解決したりする物語
何かと母に関係ある地名が多い
カーサーンの街、ママン村、学園都市ハハウェ、チャンカーの町、商業都市オカンヤーデ、ミーマの町、ゴボドーランド、オフクロ山、ハハーデス城
mc要素は2巻登場人物のメディママ(ゲーム内のキャラ名 娘であるメディが主要人物だが主要人物母子なのに8巻までの時点で唯一本名が苗字、名前ともに不明)
娘に対し常に一番でいることを強要する教育ママでものすごい負けず嫌い
自慢話をする時は早口になり、勝つためには妨害だろうがなんだろうが手段を選ばず、娘が他人に負ければ人前だろうと娘を殴る、勝つために娘に露出の多い衣装を着せようとするなど問題の多い母親
mc要素は”アペルトの杖”
何者かからメディママが受け取った杖で
本来の彼女の性格は立派な娘に育てたい、娘を立派に育てられる母親になりたいというと思う善良な人だったが
この杖により”娘を利用してでも一番の母親になる”と想いを改変されてしまい上記のような行動をとっていた。
メディママ
ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/8/086d62c9.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/c/dc80ba56.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/c/dce8b4e1.jpg
・右 娘のメディ
ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/4/548f17c6.jpg
コスプレ
ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/4/d44b7040.jpg
水着
ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/a/9a774a8f.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/8/282c9656.jpg
娘は はい、お母様と微笑んで母のいう事をきく優等生キャラだが内面に不の感情を溜め込んでおり、最初はこっそり毒舌をぼやく程度だったが
母親の件が解決してからはもういろいろぶっちゃけるようになり腹黒いセリフをばんばん言ったり、敵に対して精神的にえぐる口撃を連発したりする殴りヒーラーとなった
仲間になる前
ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/c/8cd4fa8d.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/a/aa1c7c22.jpg
仲間になってから
ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/7/87e30cd4.jpg
メディママたまらん 今んとこ一番好きかもしれん
水着エッロ……w 娘のグルグル目も最高ですw
MC要素があるならなおのこと注目のキャラ!
近々ちゃんと視聴するつもりだったので、タイミング的に最高の情報でしたw
地名が草でしたが、ゴボドーだけ語源がわかりませんでした。
これも母系なんですよね?
>声がファ・ユイリィだと知ってからそれぞれもう一度見てみたんですが
声優さんはやっぱりすごい!
>白井黒子あたりはSSを書きたいな
黒子も良いキャラしてますからね~
これは実現していたんですが、昨年のドタバタ諸事情で中断してしまったので、また黒子で書きたいなと思っています。
>洗脳描写がある自分が知ってる作品339
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?
よりアマンテ
反抗組織リベーレの四天王の一人で組織のメンバーとしては最初に登場した
母に反逆せし者、“母逆(ぼぎゃく)のアマンテ と自ら名乗っている
気が強く活発的な性格だが、重要な事をすぐペラペラしゃべったり、自分でしかけた罠にかかったりするギャグ要素が強いキャラ
母親と喧嘩して家出したプレイヤーを勧誘したり主人公達の妨害や、
クリアーすればあらゆる願いを制限付きで一度だけ叶えられるダンジョンでは全ての母親をこの世から消そうとしたりしていた
ギャグ系のキャラだがその能力はすさまじく 超人的な身体能力と 物理・魔法問わず全ての攻撃を反射する能力を持っており魔法に関しては反射する際に全体攻撃になる(ただしステータス低下など身体にダメージを与えないものは反射しない そして相手の攻撃を反射したものをさらに反射されると 反射できない)
さらに主人公達の家庭事情を知っておりそれらの情報を使い精神攻撃を仕掛けたりもする
母親なんていなくても生活できる技術があると 家事全般が超得意
ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/9/099cc3a1.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/2/422d6a64.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/7/373317bc.jpg
・部下にした家出息子達に救助されてる所
ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/7/a7383ad2.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/7/87bbd2a5.jpg
ttps://blog-imgs-129.fc2.com/y/a/r/yarakan/1568992020375.jpg
ttps://blog-imgs-129.fc2.com/y/a/r/yarakan/1568992572110.jpg
mc要素はモンスター化
勧誘して部下にしていたプレイヤー達が主人公達により改心し母親の下に戻りその後アマンテを倒しにやってきたところを闇のアイテム(紫色で中まで透け中央に光がある石 上に掲げると空中に魔法陣が出来紫色の液体がたれそれに当たると洗脳&モンスター化する)を使用し洗脳しモンスターへと変えた
「お前達の大嫌いな母親をその手で切り捨ててしまいなさい」と言われるもまだ催眠が浅かったのか それともか母親への愛か 途中で武器を手放し「かあちゃん助けて助けて~」とカタコトで助けを呼び始めるが さらに洗脳の力を強め「むかつく、いらつく、はらがたつ」「口を開けば説教ばかり、ああしろこうしろうんざりだ」「母は純然たる害悪だ」「子供の自由と平穏を奪う存在だ」と言い出し躊躇なく母親達を攻撃しだした。
最終的に我が子ののあらゆる攻撃を耐え抜く破壊不可能の鎧 フルマーマーを着た母親達にハグされたことにより洗脳がとけた
ttps://blog-imgs-129.fc2.com/y/a/r/yarakan/EE6uCosUwAEQdsw.jpg
子供
ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/2/62f2f94d.jpg
モンスター化
ttps://blog-imgs-129.fc2.com/y/a/r/yarakan/1568992622139.jpg
MC要素はギャグキャラながら意外にもそこそこな鬼畜。これはこれで素晴らしい。
けど一番思ったのは……というか、薄い本界隈の人、全員思ったんじゃないかなと思うことがあるんですけど……
アマンテ、お前がママになるんだよ!(えー
同人界隈では使い倒された言葉ですけど、これほどこの言葉が合うキャラも少ないのではw
母という存在を憎んでるなら、もう孕ませて産ませてママにするっきゃないでしょ(哲学
>紅魔族
魔王軍相手でもこの通りの強さ
ttps://www.youtube.com/watch?v=7mGP6gJQfmo
名乗り
ttps://www.youtube.com/watch?v=qTA7xKPV-q4
ttps://www.youtube.com/watch?v=Hx83LSfPgU8
こういう名乗りをMCでエロ名乗りにさせたいですw
まあ、低価格ソフトで複数人ヒロインだとどうしてもね・・・
シチュとキャラさえ気に入れば結構いけますが
一つでもハマるシチュがあれば値段度外視で買えるんですが、それがあるかどうかわからないから踏ん切りがつかないというジレンマなんですよね。
>洗脳描写がある自分が知ってる作品483
社畜転生魔法少女
ニコニコ静画で連載してる漫画で
ブラック会社で働いていた男が過労死して気づくと女子中 学生&魔法少女になり社畜を救うことになったというストーリー
ちなみに魔法少女時の衣装と武器のデザインは魔法少女自らやる(妖精の方はデザインのネタ切れだそうです) さらに今までは魔法で衣装とか作ってたけど魔法の労力が多いので業者に発注して作って貰う(デザインを送ってから完成まで1か月かかりました)
一応変身できるけど変わるのは髪型だけで服は自力で着なければいけない
主人公以外の魔法少女には
人手が足らず過労でふらついて散歩中園児が道路に飛び出して事故にあい責任を感じて自殺した元保育士や
元教師だけど問題児が権力者の子供だったため学校側が注意できずその問題児の生徒に殴られて殺された転生した青系の魔法少女 “闇中くるみ”とかがいる
mc要素は 闇中くるみの魔法少女としての固有能力
“過労死に追い込んだ権力者たちを自殺させる能力”
ただ主人公の「悪い奴には生き地獄 罪を償わせて構成させて悪を滅ぼそう」という言葉に感化されて半殺しに抑えるようになった
能力の強弱も自由にコントロール可能なようで
自殺させた際はそれぞれ遺書を残して自殺させているが 半殺しにすれば実名報道させたりとか色々可能な様子
なぜ魔法少女の能力がこんななのかというと死ぬ間際の願いが能力に反映されるからだそうで 闇中くるみの死ぬ前の願いは「権力者を殺したい」だったため
ちなにみ主人公は「良い職場で働きたい」だったため “転職先確保や生き方を前向きにする能力”
ワ●ミ社長絶対ぶっ殺すマンやん……w
あと、変身時に自分で着替えるのがなんかMCエロシチュっぽくて好きですw
主人公の能力もセルフマインドコントロール的な能力ですね。
健全なMC能力は珍しい気がします。
そういえば2020年6月にいよいよfate 帝都聖杯奇譚の1巻が発売します!
元々コハエースで知られている経験値先生が織田信長と沖田総司が出る作品を考えて(設定資料とかも作られてた)「誰かコミカライズしてくれないかな~」と言ってたけど誰もコミカライズしてくれないのでシリアスほぼカットして大まかなストーリーをなぞりつつ 登場するサーヴァント以外は他のタイプムーン作品キャラを使ったスターシステムで一度自ら完結まで描かれ(経験値ワールドのメタ発言多数でしたが) 登場したサーヴァントたちはソシャゲであるFGOで次々に登場して人気キャラになり
そして昨年末からまともなコミカライズが行われました!
スターシステムだったキャラ達もどこかそのキャラの面影が残るが全く別のキャラとして登場していてよい感じ!
経験値先生が描いた漫画との見比べも面白いです!
完結まではまだまだ長い時間がかかるでしょうが これは面白いのでいつか読んでみてください!
いつかアニメ化するとよいな~Fakeもだけど
上:現在のコミカライズ 下:経験値先生のコミカライズ
ttps://img.animanch.com/2020/02/1581947739646.jpg
陸軍のワカメ
ttps://img.animanch.com/2020/03/1584675123069.jpg
レイター(fateのライダーことメデューサ)
ttps://img.animanch.com/2020/03/ss347988.jpg
右上:マスターアルトリア、右下:陸軍ワカメ、左下レイター(ライダー) などなど前のコミカライズでスターシステムだったキャラの見た目が 元ネタだなってわかる程度になってる(左上は ヒトラーの影武者)
https://img.animanch.com/2020/03/ss347987.jpg
ヒロインの一人にして最初のコミカライズでは月姫の秋葉がそのポジションだったキャラ
ttps://img.animanch.com/2020/01/suku0112040114-600x582.jpg
経験値先生の方のコミカライズでも最初はアーサー王を召喚しようとしてた(大本の設定では主人公は男だったけど スターシステムで描いた方のコミカライズでは月姫の琥珀さんがそのポジションにいた)
ttps://demonition.com/wp/wp-content/uploads/2015/07/20150721013805105.jpg
・主人公は現代日本からタイムスリップしてやってきた少年 祖母が魔術師だけど父親含めて魔術は教わっていない(触ったもの時間の流れを少し遅くする特技は使える)
ttps://demonition.com/wp/wp-content/uploads/2019/12/664.jpg
・沖田さんを召喚した触媒がラノベでしたが、一応これも大本の設定から変更なし
ttps://demonition.com/wp/wp-content/uploads/2020/03/af356b7a87e50b0ca8820708b9930eef.jpg
大本の設定資料
ttps://img.animanch.com/2019/12/su3485904-600x532.jpg
まあただこのラノベ 実際に起こった爆発事件を元に書いたフィクションだと思われていたけど 過去に行ったら 少女な沖田と信長がいて 多少の設定とかは違えど自分が体験したのと同じなので実はノンフィクション作品だと判明しましたが
このラノベ主人公が友人から進められて読んだけど、寝ぼけつつ読んだのでちゃんと読んでない&最初の戦いで後半が吹き飛んだのでその後がわからないというものだったりします
・前に一度お正月番組で嘘予告だけアニメ化したことがある
ttps://demonition.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/特報、帝都聖杯綺譚-9.jpg
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm30345766
凄い絵が上手な漫画家さんがコミカライズ担当なんですね!
普段と違った絵柄で新鮮です。
アニメ化してくれたら視聴するきっかけにもなるので嬉しいですね。
嘘予告作れるくらいだから、出来そうな気がしますよね。
そういえば、今年の10月にアニメ化予定で
211や321で紹介した たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 が
ガンガンオンラインで小説の4巻の内容が漫画化され始めました!(最新の小説は9巻 アニメは多分2巻までの内容)
4巻では上級生たちが登場するのですが
その上級生のリーダー格の女性 ミコナ先輩がかなり巨乳キャラです
初登場の28話が見れるのは6月10日までなので興味がありましたら見てみてください(1話は常に無料公開)
ttps://ga.sbcr.jp/bunko_blog/wp-content/uploads/2018/01/20180126rasudan_tora.jpg
ttps://3.bp.blogspot.com/-RQlFHRtE9Jk/XrOXe8of5HI/AAAAAAAAJ-E/vMiSnhyweKc3nxTUStLWRO1VJcbISOV8QCLcBGAsYHQ/s1600/---id---1015---id------c---29---c------t---9---t---.jpg
ttps://ga.sbcr.jp/bunko_blog/wp-content/uploads/2019/01/20190118rasudan6_otona_mikona.jpg
ギリ間に合いました!
やっぱりおっぱいは正義ですね。これだけで見る価値あるもん(えー
間をすっとばして見たので設定を理解しきれていませんでしたが、wikiも調べたら意外な事実が……。
知りたかったような知りたくなかったような……w
>ダンガンロンパ
カムクライズルが黒幕と一緒に起こした最初の事件
ttps://twitter.com/astel0625/status/899617382083080193
ttps://twitter.com/biinu_utpr/status/769029255711879168
希望ヶ峰学園の生徒会メンバーに殺し合いを強要(それぞれの弱み、多種多様な武器を用意、拒否したものを見せしめに殺すなどして極限状態にして殺し合いをさせた)
ちなみに生徒会メンバーはダンガンロンパ1作目のメインキャラクター達の没デザイン
このお~ぞらに~つばさをひろげ~とんで~ゆきた~い~よ~(現実逃避
>ハーメルンのバイオリン弾き
潜在能力はこんなレベルで引き出されます
ttps://image.middle-edge.jp/medium/b4a4a63f-dcd7-4089-882e-8fa0faa97f1b.jpg?1500602614
ttps://renote.jp/uploads/image/file/40573/7cfd77f3.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CxDO5aKUAAAlIRG.jpg
上記のヒロインを間近でみたことで変な能力に覚醒して魔族の本拠地での戦いに参加した少女(一般人だったのにかなり強い魔族相手にも戦えるレベルになっていた)
ttps://art25.photozou.jp/pub/508/1654508/photo/210907647_624.jpg
なお続編で息子も使用してる
ttps://stat.dokusho-ojikan.jp/dokusyo_images-97/20170830050603/gwbyadlf/014_014.jpg
天文学的パワーアップで草w
5000倍と50000%はどっちが数字大きいのかわけわかんなくなりますねw
ハイグレコラ良いですよね~普通にしてても洗脳されてるって感じがしますし!
ハイグレポーズをしてるのも最高!
最後のブリーチのコラは露出度が減ってるキャラもいたりしますがw
ハイグレ系だとスクラップドプリンセス系のが好きだったな~ 3dイラストでゼフェリス系の
これ系を掲載できなくなったのがとても残念ですOTL
>ちなみに続編のカスタムロボ2
2でもミナモの登場シーン
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm15276279
例のシーンは14:46~14:55
突き飛ばすまで少し時間があるから主人公がドキドキして触るのを躊躇してたのか それともその間触っていたのか何パターンか妄想できますねw
揉み揉みしていたに3000ガバス賭けるよ俺ぁ!
>えーと、このイエローは中身金朋が入っているのかな?
中身が金朋の特撮作品は確か今のところなかったはず
着ぐるみショーならfateでありますが
FGOの女主人公
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33598279
金朋地獄は草w
こんなのやってたりもするんですねw
漫画でよくわかるfgo の方だと男版主人公も演じてます
ttps://www.youtube.com/watch?v=98s0s3VWwho
なるほど、こういうSD向けの声ですよねw
>ナインエス
そういえば去年7年ぶりの新刊(最初は年に2冊か3冊だしてたけど すぐ年に1冊になって2009年から3年くらい空いて新刊がでてからずっと音沙汰なしだった)発売予定でしたが
延期になって発売日未定なんですよね12巻・・・
絵師変えてまで続きだしたのに・・・ もういっそ心章突入前に終わらせておけばよかったのでは?って当時思ったからな~ 結構キリ良い感じだったし
でも続き出す意欲とかがちゃんと作者にあるのは良かった
旧絵師さんはこんな感じ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm17124011
作画変えてまで続けようとしたのに発売されないなんてどういうことなんだろう。
誰が悪いのか謎ですねw
>工藤卑弥呼
こんな見た目です
デフォルメ
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91SisqyP9JL._AC_SL1500_.jpg
アニメ版
ttps://www.tbs.co.jp/getbackers/old/chara/img/i_himiko01.gif
ttps://pbs.twimg.com/media/Cc8Zg9GUcAAdZx-.jpg
原作の漫画版
ttps://heroin.wiki.fc2.com/upload_dir/h/heroin/70c62ed7fdea0a00cd270f87fb015301.jpeg
色黒ショートカットとか最高じゃんかよ……しかも最後の裸体……これはゲットバッカーズを読む時が来てしまったか。
>発禁堕山
こんな見た目です
ttps://blog-imgs-46.fc2.com/n/o/c/nocturnetsukubane/201401031734515b5.png
仮面外すとこんな感じ
ttps://blog-imgs-46.fc2.com/n/o/c/nocturnetsukubane/201401031729064d5.png
ここまで仮面外した時のギャップあるのは凄いw
そして水色ロングも可愛い!
>傾国
ttps://pbs.twimg.com/media/CoO7zwmVUAAX9mk.jpg
ttps://i.ytimg.com/vi/r4gDwgQxLKA/maxresdefault.jpg
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20090502/02/soulsyo/45/22/j/t02200165_0800060110174127594.jpg?caw=800
右は操られてる早雲
ttps://lh3.googleusercontent.com/proxy/QmAfqLfh_xE8w3bLv_ovi1H9p9NfKYBpc9DEf7soIZ6TUdhd9zGBAFiTYiHcfDPrqC0quXC7-6UYDFZ2bZkITtYDlkTiC4DzJeKxPMIUJ7AVmxbyd_pz

ワカメちゃん方式のパンモロを大人キャラがやるとこうもエロくなるのか(えー
>銀魂は実はあんまり知らないんですけど、こういうネタがあるなら読みたくなっちゃいますねw
意外とありますよw
動画 16:40のedで比較画像がある
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm26569089
女体化のクオリティ高っw
ただ神楽の出オチに全部持っていかれてるw
>つぐもも 主人公ホ〇疑惑
アニメ1期のキャラクター紹介では特技は性欲我慢と書かれてました
ttps://static4.hentai-image.com/upload/20170330/272/277947/p=700/3.jpg
実際モーホーだったのかが気になるw
>第三師団団長 范堺(はんかい)
こんなやつです
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm30538750
なんだこれw
こんなのがいたなんて知りませんでした!モンストコラボにも実装されてなかったし(されるわけない
>藍染惣右介の斬魄刀 『鏡花水月(きょうかすいげつ)』
ttps://www.youtube.com/watch?v=daL1V-_zddc
ttps://www.youtube.com/watch?v=WAlLcTijSfI
>どっか~ん海賊団
ガンマで見れなくなっていましたが pixivで見れるようになりました!
ttps://www.pixiv.net/artworks/76884821
pixivに載せてくれるのはありがたいですね!
>メイドガイから 乳操り傀儡拳
こんな感じのです
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/n-kashima/20091215/20091215020653.jpg
ttp://services.img3.akibablog.net/10/sep/9/maidguy/108.jpg
メイド忍軍
右 メイド忍軍の5人いる幹部で戦闘部門トップ 左 その部下で色気あるお姉さんだが男への免疫がかなり低い
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/n-kashima/20091215/20091215020657.jpg
乳首合わせがドエロガ(ドエロの上位互換ワード)なことになってる!
乳操り傀儡拳発動時の表現とか、操りっぽさが上手に表現されていますね。
マジカルメイド教団
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/n-kashima/20091215/20091215020656.jpg
中央の女性の変身前はこんな感じ(変身するとロリ化する) ただこれはまし方で たいていのマジカルメイド(下級)は変身すると上の左右みたいな仁王像みたいな見た目になる
ttps://cdn.kdkw.jp/cover_1000/200902/200902000379.jpg
下級メイドとの落差が酷いw
>ぱられルンルン物語
同じ原作者の天地無用GXPの小節版(アニメ版は登場してない)でスターシステム的な感じで登場してヒロインの一人として登場 序盤に死亡するも一部終盤にとある方法で復活して嫁の一人にって感じになってこの作品のメインヒロインが登場してましたが
最近発売してovaでもとうとう声ありで登場!
まさか声優さんも20年以上前のアニメのキャラ(しかもその間一度もそのキャラの役が無かった)の声を再び演じることになるとは思わなかったでしょうねw
ttps://www.pixiv.net/artworks/32164329
そんなに間が空いて新たな作品展開があるなんて凄いですね!
>敵同士が同居w
ちなみにこの作品の女性キャラ達(変身後)
ttps://img.anime-hiroba.com/083b49e4ed5917bed32320fc056545b8.jpg
ミネルバx
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm24075722
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24246679
どのキャラも個性があって良いですね!
>公式ギルガメッシュ女体化
・上の段の左から2番目
ttps://vignette.wikia.nocookie.net/typemoon/images/4/46/GRcollection.jpg/revision/latest?cb=20120109211623
え。可愛すぎない?
この後も
花のみやこ というメルティブラッドに登場する都が主人公(高校生の姿)のスピンオフ学園バトル作品に登場する 中 学生でアルトリア好きな百合娘のギラ・ギルガメッシュ
ttps://pbs.twimg.com/media/CQmirGoUsAA8TDi.jpg
真ん中
ttps://pbs.twimg.com/media/BrDWT_QCQAA0FNw.jpg
ダメだ、こんなの見せられたらギル好きになってしまう。
・プリズマイリヤに登場するアンジェリカがクラスカードの力でギルガメッシュの力をその身に下した姿
ttps://rr.img.naver.jp/mig?src=https%3A%2F%2Fmanga-gatari.s3.amazonaws.com%2Fuploads%2Fcomment%2F143104%2Fimage.jpeg&twidth=1000&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r
この作品にはギルガメッシュ本人(子供モード)も登場してる
ttps://pbs.twimg.com/media/C80l7htUQAAUlq-.jpg
ttps://demonition.com/wp/wp-content/uploads/2012/09/20120926215027043.jpg
ショタメッシュも良いですが、これは薄い本界隈でわからせられまくってそう(えー
>ロボットポンコッツ
それぞれの見た目は
アムロン
ttps://www.pixiv.net/artworks/15908482
ビエン
ttps://i.ytimg.com/vi/lNgzGMcJDKI/hqdefault.jpg
レイナ
ttps://i.ytimg.com/vi/Q1OzfPu4nvg/maxresdefault.jpg
>魔人アイゼルとその使徒の女性3人
アイゼル
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm26895916
みんなパイオツカイデー過ぎるw
盛らなくても素晴らしいおっぱいだと思いましたw
>プリキュアのタイマンって負けるイメージが強いので不安になりますが
確かに個々で戦って最初劣勢だけど後半挽回するとか
他の仲間集まった勝利とかのパターンが多いですからね
これは戦隊モノとかにも共通するところですよね。
>ダークプリキュア
ハートキャッチプリキュアの1話から登場してるキャラで 当時 キュアバーロー(コナンと同じ声だから)と一部で言われてたりしましたw
キュアバーローは草w
どんな些細なところにも違和感持たれて「あれれーおかしいぞ~?」って切り口から強引な論法で言い負かしてきそうw
>ムーンライトさんが過去負けたらしいですが、それ強すぎやしませんかね……
ハートキャッチプリキュアで終盤行く修行の場に行く途中にダークプリキュアに襲撃 二人でしばらく戦った後 サバーク博士乱入 サバーク博士の攻撃からムーンライトを相棒妖精がかばって死亡
ダークプリキュアとの必殺技の打ち合いに競り負けて こころの種 が壊れてしまい変身不可能になってしまうって流れですから タイマンだったら勝ってました! 作中でも相棒妖精が生きていれば負けなかったと言われてましたし(妖精死亡時の動揺と 憎しみに心で弱体化)
ムーンライトは変身前でも強いです し 変身したらパワーアップ後の3幹部相手にも優勢ですから
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm30650358
タイマンなら勝っていたというのは大事ですね!
やっぱり強かったムーンライトさん!ただ敵もなかなかやりますね。
変身不可能まで追い込むなんて見ていたちびっ子は驚愕したんじゃないでしょうかw
>父娘が抱き合うところからはじまりますが、娘を抱き締める資格がないと父は言います。
元々植物学者で 皆を幸せにするために こころの大樹 の研究を海外でしていたんですがその研究が生きず待ったところをラスボスの甘言で 自ら仮面をつけて洗脳されたという経緯ですからね
ムーンライトの母親でサバークの妻なんて3年間行方不明の夫の帰りを待ち続けて毎食 夫の食器の準備をしていたりします・・・
ちなみに初期の頃は ムーンライトの父親とサバーク博士が同一人物という設定はなく 途中で決まったそうです
なので13話時点でのムーンライトの父親はこんな見た目(最終的に色々あって痩せたため 昔はこんな見た目だったという設定に)
ttp://fanmami.sakura.ne.jp/HCP/13/PDVD_002.JPG
なるほど、途中でムーンライトとの関係が追加されて軌道修正されたんですね。
個人的にはムーンライトを掘り下げたのは良かったんじゃないでしょうか。
多分、他のプリキュアよりもムーンライトさんにこういう悲しい背景を与えた方が映えたと思いますし、実際そうなったのでは。
こんな色々があるので、ハートキャッチプリキュアは ムーンライトの物語の最終章と言われてたりします
中 学生時代にプリキュアになり1人で活動
ダークプリキュア(&サバーク博士)に敗北して相棒死亡
長年変身できずにいる
ブロッサムやアクアたちとの出会い
再びプリキュアに変身し戦う
父親の死 ライバルであり妹?の死
ラスボスを仲間たちと倒す
確かにw
隠れ主人公ですやん
>この子控え目に言って非常に素晴らしい見た目なので、詳細情報求む(おい
立ち位置的に砂漠の使徒ではなく サバーク博士個人の部下という立ち位置
強く 誇り高く 頭もよくて作戦もちゃんとしてる
ムーンライトに対しては愛憎交わった感情を抱いていて ムーンライトが生きている事を知って喜んだりしている
サバーク博士に対して娘として愛しており 実の娘であるムーンライトから 娘の座を勝ち取ろうという思いが強い
急成長させたため本来両翼になるはずだった翼が片翼しかない
また、完全に生身ではないようで ムーンライトとの戦いに敗北した際 体中から電気が漏れていた
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm15915293
ムーンライトとの関係は キューティーハニ-フラッシュのハニーと聖月のようだとよく言われてる(悪の組織に所属して正義の姉と戦い 最後は父親と一緒に悪の組織に殺されてしまう 父親によって造られた人間)
解説ありがとうございます。
そっか……、生い立ちも含めてちょっと切ないキャラなんですね。
あと、ちゃんと作戦を立てるのは偉いと思います(小並感
>秘術が教われば誰でも使えてらんまレベルにも効果があったという点や、虚ろ目になってぼーっとした状態で服を脱ぐのが最高でした。
いいですよね~
>一日以内に弟子が師匠を一発殴らないと一生そのままという効果で”心も順応してしまう
八宝菜の強さもあってこの話はifを色々妄想できますよね~
シャンプーとかうっちゃんでイメージしちゃいますねw
!※●×●※!
後、1日しかないですが、youtubeでセーラームーンのアニメが毎週10話づつ公式で見れるのですが
後1日の間見れるのは
ちびうさがブラックレディにされる話や ウラヌスとネプチューンが登場する3期の1話が見れて 3期はその後毎週10話づつ投稿されます(今回は3期までで終わり)
もし間に合いあえばぜひ見てみてください!
お知らせありがとうございました☆
全部ではないですが、いくつかはピックアップして視聴しました!
それの影響もあって、セーラームーンの立ち絵製作しちゃいましたよw
7月10日と10月3日に新旧のキノの旅がニコニコで一挙放送するようです もしよろしければ見てみてください!
これとても見たかったんですが、どちらの日も都合合わず見れませんでしたOTL
HULUで配信無いからチャンスだったんですが……
>思考自体は変わっているものの制御できないパターンですね
なんせいつもヤミノリウスが言ってる 大魔界の闇の魔導師の称号を カスミリウスが勝手に名乗り始めて魔術対決 ちょっとよそ見をした隙にヤミノリウスはカスミリウスにより封印されてしまう という本当になんも制御できてませんでしたからねw
制御しないと意味無いものをできないと間抜け感がw
>拝見しました!動く古手川最高でした!
あの方は今でも定期的に古手川の動画作ってくださるの最高ですよね!
>実は私もマブラヴやったことないんですよ(えー
自分は初代マブラヴの漫画版から入りましたね
主人公の幼馴染と 幼いころに出会ったお金持ちの少女の二人がメインロインで ほかに委員長やクール系少女などキャラ や メイド、女教師、女性のような見た目の友人などなど沢山のキャラの王道ラブコメ学園ものという内容でとても面白いです!
そしてクリアー後におまけ要素で異世界転移してしまった主人公が並行世界の幼馴染やヒロインたちと出会うんですが こちらではストライクウィッチーズのネウロイみたいな存在により地球全体が侵略されていて(地球外生物)かなりヤバい状況
ヒロインたちは兵士 先生たちも軍の上官だったりとするそんな世界だが この世界には主人公が存在していなかった 元の世界でもマッドサイエンティストな保険医だった軍のお偉いさんによってヒロインたちと一緒に兵士となり 最終的に一部の人間が宇宙船に乗って地球を脱出(その中にメインヒロインもいる)残った人間は地球で戦闘を続けるというラスト
その後このおまけ要素がメインの作品が発売 さらにそのスピンオフ(今までは日本が舞台だったけど 他の国とかで別の主人公と別のヒロインの物語)もゲームや漫画などで多数発売
今やマブラブと言えば こちらの地球外生命体と戦争してる方で むしろ大本の作品は知らない という人が大多数かも
マブラブって地球外生命体と戦争する話だったのか(えー
いやほんと、薄い本から得た知識だと本編のこととか何にもわからなくて……w
>学園物では先生が好きという層の支持が集まったんじゃないかと
あ~自分も確かにそういう支持層の一人ですね
>個人的には一番なじみ深いのがXPですが
昔からある会社だと今でも使ってる所結構多いですからねxp
>ジョージがもしスタンドに目覚めたら何系だったのかなーと
あ~確かに気になりますねそれは
>コナンのこの話が登場した時期は、現実の芸能界はアイドル女優の結婚なんてありえなかったですし
確かに昔はもっとそういうの厳しかったですからね~
逆に小 学生がちょっとお酒を飲まされるなんて話が小学館の雑誌で見れるくらい緩い時代でもありましたが(服部初登場時のコナンが服部の土産の酒を飲まされるシーンあり)
確かに!w
緩さと厳しさが真逆だった時代かもしれないですねw
〔ドルチルさん〕
>先程のお客様もなかなかの女性だったんですよ
流子かな?
皐月みたいに格好良い女性が男娼を呼ぶって良いですよね~ なんだか男女の貞操観念逆転世界みたいで
もしかしたら前の客はラギョウお母さんだったかも……?w
最近だと
ダンジョン島で宿屋をやろう って作品が好きですかね~
女性が強くて魔法を使えるのも女性だけ 現代地球の男女が入れ替わったような価値観になってて 女性の兵士が男を襲ったりするttps://cdn.ichijin-plus.com/episodes/thumbnails/2021/0721/1817/6e184080797651b71c08f33e86f651c0
だからプレイボーイならぬ プレイガールなヤリ●ン軍人や
ttps://cdn-img.pocket.shonenmagazine.com/public/episode-thumbnail/3269754496701044598-bfc7be619615e34a97d5c5a54388b6a8?1649397989
格好良くて強い王子様ならぬ お姫様も登場する
ttps://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/0625/dungeontoudeyadoya01.jpg?imwidth=750&imdensity=1

これは……MCに凄くマッチしそうな設定😍✨
mc118
ディスガイア5 より マジョリタ
ttps://cdn.wiki.dengekionline.com/theme/dengekionline/disgaea-app/images/chara/13.jpg?1584528142
ttps://gamesuperreview.com/wp-content/uploads/2015/03/20150326201718.mp4_003021429.jpg
ディスガイア5に登場する敵幹部で 魔奥義「背神のマギア」によって自分の魔力を注ぎ込んだ相手を自分の意のままに操る能力を持っている
戦災孤児だった所を 魔帝ヴォイドダークに拾われたことで狂信的な崇拝をささげるようになり 彼の目標である全魔界の独裁支配を目指す。
モットーは キル&リサイクル 残忍な性格
物語終盤に作戦が失敗した事で あっさりヴォイドダークに殺された上に 能力を奪われてしまう
mc要素は 背神のマギア
魔力を注ぎ込んだ相手を自分の意のままに操る能力で 殺した敵を自分の配下として復活させる 使えない味方を殺して自分の手駒として復活という 彼女のモットーを体現した能力
生前の姿そのままに復活させる事も出来れば、ゾンビの姿で復活させる事も可能
この能力を使い
・ 魔王ギースを殺して復活させて手駒として操る(仮にも一つの魔界を支配する魔王だが マジョリタが圧倒的な強さを持っているため 彼女の1万分の1以下の魔力しかない)
・仲間キャラのウサリア(争いを好まない悪魔が集まる魔界の跡取り娘)の故郷の魔界を滅ぼし ウサリアの両親を殺して手駒にして親子で殺し合わせたりしている。
他にも
ウサリアに 苦手なカレーを食べ続けなければ狂暴化する呪いをかける
人参が好きなウサリアに ニンジンを食べると上記の呪いが促進する呪いをかける などなどディスガイアシリーズで悪党なキャラは数多入れどその中でもトップな外道な事をしている
死んだ仲間の数だけ攻撃力が上がる“棺の女王”という能力を持っており これは 殺して手駒にした元敵も能力の対象なので 敵の雑魚を殺しまくる → 自分の手駒として復活させる → 無謀な突撃をさせて死なす → 攻撃力めっちゃ上がる とい 凶悪すぎるコンボが使えるやべー奴
後日談にて 呪いの力で復活するが その代償に自分の事を憎む相手(ウサリア)の願いをかなえ続けなければ死ぬ体質になってしまい仲間キャラになる
ウサリアはマジョリタを精々パシリ程度にしか使わず痛めつけたりはしておらず マジョリタも一度死ぬ前より生き生きとして過ごしている
なお自分を殺したヴォイドダークには一転して憎悪を抱いている。
敷居が低いわりになんつー強力な能力なんだ!
これ実際は死んでなくてもいいわけですよね?
だったら生きたまま操って、操りハーレムとかもできちゃうわけで……エロ的にも色々夢が膨らむw
ウサリア(左の女の子の方)
ttps://cdn.wiki.dengekionline.com/theme/dengekionline/disgaea-app/images/chara/20001.jpg?1552958540
成長して大人になった姿
ttps://cdn.wiki.dengekionline.com/theme/dengekionline/disgaea-app/images/chara/150.jpg?1636949764
※ifの世界だと ヴィドダークではなく別の魔王に拾われた事で本編で残虐で頭の良かったキャラから一転 バカの力押しで炎系キャラになり 聖女を護る 四帝の一人 炎帝になっている。
ttps://pbs.twimg.com/media/E2wp6egVcAMeIOm.jpg
成長後におっぱいがデカくなると、魅力も比例して超アップしますね!
やっぱりおっぱいは正義だな……(えー
他の四帝
雷帝ラハール 人間と魔族のハーフ 1作目の主人公 母親が死なず父親である魔王との仲も悪くならなかったのでまともな性格に育った
ttps://pbs.twimg.com/media/EoQt2pqUcAA_xiq.jpg
原作ラハール
ttps://cdn.wiki.dengekionline.com/theme/dengekionline/disgaea-app/images/chara/1.jpg?1552477273
シシリー
ラハールの妹 本来の歴史だと ラハールの母親(人間)が死ぬ時に妊娠しており 死後天使になる素質があったがそれをお腹の子供に捧げ 天使として産まれたが 母親が死ななかったため人間と魔族のハーフとして産まれる
ttps://pbs.twimg.com/media/EoQuFumUYAAwdxe.jpg
原作シシリー
ttps://cdn.wiki.dengekionline.com/theme/dengekionline/disgaea-app/images/chara/21.jpg?1552477273
氷帝ロザリンド
本来の歴史だと 1000人の魔王を一度に合い手にして勝利するほどの強さを持った 魔王神ゼノンが戦いの日々に疲れてしまい 記憶を封印して転生したが、転生先を突き止めた魔王によって転生先の故郷を滅ぼされて
魔王(偽ゼノン)の娘として育てられた
ifの世界では 偽ゼノンが現れなかったため 転生先の忍者の里で忍者として活動 本来の歴史ではお嬢様口調の世間知らずのお姫様だったが こっちでは普通の口調の天然娘
ttps://pbs.twimg.com/media/E2wpWyIVcAMOJ_x.jpg
原作ロザリンド
ttps://cdn.wiki.dengekionline.com/theme/dengekionline/disgaea-app/images/chara/10.jpg?1552477272
アデル
本来の歴史では魔族化する家族を救うために魔王ゼノンを育ての母が召喚しそれを倒そうとしていたが 娘のロザリンドが召喚されてしまい(実際は本物の魔王ゼノンなので成功してる) 娘のロザリンドと共に魔王ゼノン(偽)を探す旅に出る 熱血格闘家
ifの世界では両親と生き別れていて探しているものの 原作のように魔族化する育ての親が正気を失いかけるなんて事もないので強くなることに焦らず 召喚師になった
なおディスガイアシリーズ一番のラブラブカップルであるロザリンドとは アデル本人の召喚事故によって出会いこの世界でもカップル
ttps://pbs.twimg.com/media/FOfmu9FakAciDZT.jpg
原作アデル
ttps://cdn.wiki.dengekionline.com/theme/dengekionline/disgaea-app/images/chara/4.jpg?1552477273
なお四帝最後の一人は現在も不明
この中ならロザリンドですね!
「氷帝」と聞くと相手をスケスケにしたり、氷を陰に刺して隙をみつけたり、日曜日の学校にうっかりスカイダイブ登校しちゃう某テニス漫画に出てくるイケメンを思い浮かべちゃいますが、本来の「氷帝」ってロザリンドみたいなTHE・氷みたいなのをイメージするのが普通ですよねw
>文字色輝装星姫アステリア 悦獄の機装絶頂
変身ヒロインの洗脳系か~ 良いですね!
>精神交換調教 -陥落ライトニング分隊-
ふたなり描写はありますが エロいcgで良いですね!
>エレベーターガールのお姉さんにヌイてもらいました。
20年くらい前なら札幌の駅に隣接するデパートだか百貨店だかにいたな~ エレベーターガール
エレベーターガールって確かに最近見てないかも!
>巨乳トライ! -短期集中乳揉みレッスン-
あらすじ見た感じ面白そう!
>孕姫マリアンヌ~王族母娘中出し地獄
欲しいけど動くかどうかが問題だ・・・
mc119
ギャラクシーエンジェル漫画版より ヘルハウンズ隊
ゲーム版ではエンジェル隊との戦いに敗れ撤退している際に ノアにさらなる力を求めたため洗脳されることになるヘルハウンズ隊ですが
漫画版ではエンジェル隊と互角かそれ以上の戦いをしていたが、
追い込まれてもなお 光の翼(エンジェル隊の乗る巨大戦闘機である紋章機の封印が解けた状態 その名の通り 天使のような翼が機体に生え 性能が滅茶苦茶高くなる)を発動させないエンジェル隊に対し
これではデーターが取れないと ノア が苛立ち ヘルハウンズ隊を洗脳 という流れ
データ取りの為に洗脳ですか!
ギャラクシーエンジェルを本気にさせるためにヘルハウンズを洗脳してガチバトルさせたって感じでしょうか。
ちょっと幽遊白書のイチガキチームを連想しちゃいましたw
>アマボールで捕まえられちゃった私はもう人間じゃないんです。あなたのポケマンです
すごい良いですね! 続きが楽しみです!
続きも掲載していますので、是非読んでみてください^^
mc120
北海道カオス立身伝
新米の死神がたまにやる 死ぬ運命でないものを死なせてしまう な~んて生易しい事ではなく 天界の神々の一部が 「神様が間違って人間を殺してしまい能力を与えて転生させる」という創作物を好いて読んでいた人々を神への侮辱だと考え 地獄の労働力が足りなくなっていた事もあり故意に死なせ地獄で強制労働させていたが(1人2人ではなく、1000単位の人間)
それがイ〇スやブ〇タを始め お偉い方々にバレてしまい
地獄送りにされた人たちを 並行世界の平安の日本の北海道(アイヌなどもおらず 人間が誰もいない)にそれぞれの転生チート(容姿や能力 ただし精神に作用する系はダメ)を授けて転生させ 転生させた先で起こした罪などは全て今回の展開始まって以来の大事件を起こした神々の罪となるようにした
転生した者たちは
・ギルガメッシュの容姿と能力(王の財宝も全部込み)
・鬼作の見た目とありとあらゆる意味で天才的な才能(シモ関係含めて)
・召喚能力
・土地の資材を自由に発生させる能力
などなどそれぞれ様々な能力をもらい転生
真面目に生きるもの、能力を欲望に使うもの、臨んだ容姿のキャラのなりきりをやる者などと平安北海道を生きていき
彼らが亡くなって500年後の戦国時代 転生者の子孫とかそんなのまったく知らないその時代の人間(容姿などは 先祖の血を引いた結果 その作品の別キャラの容姿になってたりする)が動乱の時代を精一杯生きる物語 と 現代の研究者や一般人から見て北海道の可笑しさや 歴史等を解説していくという物語
※北海道の可笑しい所
・あらゆる金属や宝石が一つの鉱山から採れる
・北海道にカカオやバナナ等 暖かい地域の植物が生えている
・平安時代の人たちの日記に「アイヌはどこに行ったのだろう?」という言葉があり アイヌは宇宙人だ! いや タイムマシンだ! 宇宙船の名前だ! 等と議論が起こっている
ttps://yarusuki.blog.fc2.com/blog-entry-1087.html
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/15257/1370151028/
mc要素は 鬼作
手に入れたチートで平安北海道で暴れ回った鬼作に
召喚能力を願った転生者が色んな作品の女性キャラを召喚して犯しては鬼作に売り払うという行為を繰り返していたのが
その行動を止めようと 刃牙やとある魔術の禁書目録のキャラ達を召喚して説得して 悪い召喚能力者を倒すのを手伝って貰うが 召喚能力に召喚した存在が従順になるような効果が無く モンスターハンターのモンスターを召喚して対抗しようとした悪い召喚者たちは逆に殺されてしまい 死に際に能力を暴走させて北海道各地に様々な作品のキャラ達を主要キャラ、モブキャラ、背景キャラ含めて召喚させてしまう
そんな暴走召喚に巻き込まれた一人 ガルパン世界の黒森峰でプロ級の腕を持っていた戦車道の選手は
いきなり召喚されて鬼作に嬲られた事態を「自分は西住まほだ こんな事で絶対に折れない精神の持ち主だ」と思い込む事で自分の心を護ろうとしたが 鬼作に矛盾をねちねちと突かれ自我崩壊 その後マジックアイテムで自我を戻し また怖しを繰り返され 最終的に完全に自分は 西住まほ 本人であると思い込んでしまうようになってしまった。
(作者によると作中 平安 戦国含めて一番不幸なキャラ)
なかなかMC内容が難しかったのですが、壊れた心をMCで元に戻したが、繰り返し嬲られたせいで結局自分を西住まほだと思い込んだってことでしょうか?
心が治っても本質的にはおかしくなってしまったという、悲しいオチか……
>自分が悪いから全く反論の余地もないし、すいません……って感じなんですが、言い方よ。
解ります解ります! こういうのって確かに自分が悪いのは解るけどさ~ 言い方ってもんがあるでしょ! って思う事ありますよね~
しかもそういう人が ルールこそ守ってるけど明らかに人としてどうよ?ってことしたりするとさらにムカつく(狭い道とか他の人は互いに身体を横にして通ってるのに 一切気にせずそのまま通ってしかも足踏んだりしても 何もなかったかのように歩いていく・・・)
こういう悶々することって良くありますよね~
>設定的には義経とかなんですが
見た目も性格も確かにまじめだ!
>巣作りカリンちゃん
実際にアペンドディスクが出て 蜀の面子が天界の住人として登場しましたね~
ソシャゲ版もやって袁紹とかも出る予定と情報が結構前から出てますが それ以降音沙汰が無いんですよね・・・
その代わり 昔エイプリルフールの企画だった 鬼ごっこカリンちゃん が少し変わって ソシャゲで配信予定見たいです
袁紹とかみたいですね!
キャラが多いだけに、何が来てもアツイのが恋姫の良いところです^^
- 関連記事
-
- 隠れたMCキャラ紹介 鬼龍院羅暁 (2022/10/26)
- 取得順でモンスト振り返り&コメント返信 (2022/10/22)
- 色々な作品紹介 催眠、マインドコントロール、それ以外にも (2022/10/17)
- 近況&コメント返信 (2022/10/15)
- リクエスト等の対応状況&コメント返信 (2022/10/08)
- 色々な作品紹介 催眠、マインドコントロール、それ以外にも (2022/10/07)
- 更新予定 (2022/10/02)
- 近況&コメント返信 (2022/10/01)
- 色々な作品紹介 催眠、マインドコントロール、それ以外にも (2022/09/30)
- 最高のエロ漫画たち *第5回目紹介* (2022/09/26)
- MCEED NEO発売しました! &コメント返信 (2022/09/24)
- 気になっていたり、紹介したい作品 (2022/09/20)
- 隠れたMC設定紹介 カスカベ座 (2022/09/19)
- コラボ詳細発表!&コメント返信 (2022/09/17)
- 気になっていたり、紹介したい作品 (2022/09/15)