いきなり直接対決?「回復術士のやり直し 最新28話-2レビュー」&コメント返信
ノンジャンル - 2020年08月15日 (土)

回復術士のやりなおし、最新28話-2を読みましたので感想を。

少なくともカリスマ性だけは本物だったお姫様の登場で、一気に空気が一変した街。
このまま殺し合い&粛清を目論んでいたノルンにとっては、完全な計画失敗です。

こりゃ相当に姉コンプレックス持っていたようで、ブチギレ具合もかなりのもの。
一方でフレイアはフレア王女になりすましているつもりでしかないので、「なんだあの女……」って顔でキレているノルンを見ていますw
本当に姉妹なんだということに気付く日は来るのでしょうか。
で、戦略的(笑)撤退をすることにしたノルンと鷹の目。
なんとその馬車には、ケヤルガが乗り込んでいました。

鷹の目&ノルンvsケヤルガ開戦!
いよいよ熱い展開になってきました!
次回更新は8月31日(月) 鷹の目が能力を奪われて死ぬ未来しか見えない次回へ続く!
今回の返信は8/7に作成しているので、それ以降のは次回返信で行います。
お待たせしてしまいますが、御了承くださいm(__)m
〔 コメント返信 〕
〔あびゃくさん〕
>IS最終巻ですか!誰ENDになるのか楽しみです!
そういえば、まだ発売してないような・・・
漫画版は単行本がやっと新刊出ましたが(確か作者だか作者の家族だかが病気だとかでしばらく休載中だった)
小説完結したら、是非教えてください!
>この人の名前が無かったので、是非教えて欲しいです☆
左は普通の電気屋さんの店員さんですね 右はレンの現実の姿で 名前は 小比類巻 香蓮(こひるいまき かれん)です
ありがとうございます☆
「カレン」という名前の感じは多いですが、その中でも「香蓮」は結構レアかと。
>最強妖魔7人衆?
初期の敵であるダークキングダムの妖魔の中でも特に強いやつらで 幻の銀水晶で封印されていて 人間や動物に転生していた
それぞれ人間や動物の状態でも何かしらの力を発現させていたりした
7人全員の力を一つに集めると伝説の最強妖魔を復活させることができるのだが・・・ 全員登場した話で各個浄化して人間や動物に戻されたため実現しなかった・・・
最強とかついてるけど、それぞれ1話づつしか登場しないですし 今回の怪人的な活動しかしないからあまり強いという印象がない
まあ、封印が解かれてすぐ戦闘だったから本当氏じゃなかったと考えればおかしくないのかな?
ドラゴンボールみたいな妖魔ですねw
各個撃破されちゃった感じですか。
セーラームーンはアニメ4クールですから、アニオリで最強妖魔復活という展開もありだったかもですね。
>ひょっとして最終決戦で戦う相手かな?
それはこっちですね
ttp://file.harvestdays.kai-seki.net/dk_youma12.jpg
あ、この連中か!
見覚えがあります。どこで見たんだっけかなぁ~
最強妖魔七人衆はこんな感じのやつらですね
ttps://otaku.com/files/images/fullsize/53372N7.JPG
ttps://i.pinimg.com/474x/c2/87/5b/c2875b024260853f0f00be5db6cd4a21--sailor-moon-sailors.jpg
この連中は全然見覚えがありませんでした。
こういう敵もいたんですね。
・ゲーセーン
25話に登場
人間の姿はクレーンの丈(妖魔としての記憶は一切ない 昔に封印されて転生されたから これは七人が全員そう)
クレーンゲームの凄腕と知られているけど 実際は力を使ってクレーンに引っかかるようにしたり持ち上げたりしている(念動能力的な)
ジュピターが惚れて近づくけど クレーンの腕の理由を知ってズルじゃないか!と怒る(怒られても普通にそれがどうした的な態度で力を使い続けるのにまったく躊躇しない)
邪悪な心を封印されてるはずなのに人間の時からかなり性格が悪いので
たぶん元々7人で一番性格が悪かったから封印されてもこのレベルなのか、
もしくは一番マシな性格だったから他の6人が良い人になってるのに対しこちらは他の比べればマシだから軽い封印をされて相対的に一番性格悪く見えてるのかも
3作のゲームにもザコ敵として登場してる
ttp://slime-girl.homelinux.net/sailor/mediabook/image024.jpg
クレーンゲームって超能力禁止とは書かれていないし、基本アリなんじゃ……(えー
・ボクシー
26話に登場
人間の姿は牧師さんでひげ姿のダンディな感じ
たぶん7人で一番人間時の面影がある
7人で唯一完全に本名不明(クレーンの丈も名前はわかるのに こっちは牧師さんとしかわからない)
ttp://slime-girl.homelinux.net/sailor/mediabook/image025.jpg
ラブミーパンチって名前だけ見たら食らった相手が自分を好きになるパンチっぽいですよねw
・ブンボー
27話に登場
亜美ちゃん(マーキュリー)を好きな浦和良(模試で偶然となりになりひとめぼれ)
父親が転勤族で特定の友達がいない
ちょい眉毛が太めの男の子
ttps://pbs.twimg.com/media/DGM8YcTUMAANAnm.jpg
人間の時から未来予知が出来る力を持っており 亜美がマーキュリーだと知っており 自分が妖魔に覚醒してマーキュリーを殺すことを予知しており それを防ぐために自分に注目させるために
事故にあいそうな亜美を救うったり、テストで亜美を超えて一位になる(未来予知の力を使用)など色々した
マーキュリーの説得で妖魔としての自分を嫌っていたのを説得により色々考えなおしたが 敵の幹部により覚醒され妖魔化
だが、心が残っているので逆にセーラー戦士と協力して敵幹部と戦闘
すぐに敵幹部によって人間としての心を閉じ込められるもその間にセーラー戦士が全員集まる時間稼ぎができた
浄化されて人間に戻った後は亜美の一番近しい異性となるもまた転校してしまうがその際に亜美から自分(亜美)の写真を手渡されてる
人間に戻っても予知能力は残っており 41話に亜美の危機を予知して転校した町から一人やってきて手助けをした
※ただ、能力が強すぎるため1期以降の出番がないのがすごい残念・・・
1期の最終回1話前でセーラー戦士たちが次々に死んでいく戦いの中で”最も愛する人の幻影”を見せる敵によってマーキュリーが見えた人間が彼だったりする
ttp://slime-girl.homelinux.net/sailor/mediabook/image026.jpg
亜美の知性と知識量という頭の良さとは違う 突発的な機転という頭の良さを持っている
これは切ないやつですね。
悪いことが起きると予知して、それをちゃんと止めようとするのは立派ですね。
妖魔化されても敵と戦うなど自我があるのも切ない。
けど、人間に戻れたのは良かったですね。この手のパターンって救いようのない結末が多いので。
・ビーナ
28話に登場
天使っぽい見た目をしていて人間っぽい見た目だけど人間時の姿に比べてかなり違う
人間の姿は夢野ユメミという漫画家として大成功している女性
能力は描いた絵を実体化することができるというもの
ttp://slime-girl.homelinux.net/sailor/mediabook/image027.jpg
FF6のリルムと同じ能力ですね。
強力だけど絵心が試される奴ですね。
・リッコウケイダー
7人の中で一番頭が良い妖魔でその影響のためか人間の姿の時も大学の優等生(ko大学のエリートらしい)
人間時の姿は西村レイカという敵幹部も嫉妬するほどの美人(妖魔の姿は醜いと言われた)
セーラープルートことせつなとも知り合い
セーラー戦士たちがよく集まる(というか1期のころは集合場所や秘密基地 未来との通信施設とかあった)ゲームセンターのバイトの店員でタキシード仮面の友人である古幡元基の恋人(元基の父親が経営者)
ttp://slime-girl.homelinux.net/sailor/mediabook/image028.jpg
『計算外のことに対応できない』の文言が無ければかなりの強キャラになれるスペックなのにw
・ジジ
人間の時の姿は火野レイの祖父である火野宮司
敵幹部の力を感じ取れるくらい霊感が強い(レイ自体も初登場時は霊感が強いことで有名だったし それにより周りから浮いていた)
なのでもしかしたらレイの霊能力の高さも妖魔由来なのかも
敵幹部に妖魔として覚醒させられそうになった際に人間としての日常生活を送れないほど人格が破綻し 動物のようにすばしっこくあちこちを動き回っていた(レイからは痴呆のように扱われていた)
妖魔としての姿になるとすさまじい身体能力を発揮する
ttp://slime-girl.homelinux.net/sailor/mediabook/image029.jpg
ええ……(驚
レイのじいちゃん妖魔だったんですか!
意外と言うか割とビックリな設定ですね。
・バケーネ
7人の中で最強の存在
人間ではなく動物に転生していて ルナを好きな飼い猫レッドバトラーという猫になっている
妖魔化してもルナへの恋心のため非好戦的
元々かなり良い性格なのだが見た目がデブ猫なのでルナに嫌われている(アルテミスがいるってのもあるけど)
ttp://slime-girl.homelinux.net/sailor/mediabook/image030.jpg
こいつら7人 邪悪な心を封印され 地球で転生して平穏に暮らしていたことを考えると
のちのシリーズのテレビ版あやかしの四姉妹のようにセーラー戦士側が浄化転生させたのかも
確かに過去のセーラー戦士によって浄化され転生したっていうのはありえそうですね。
過去のセーラー戦士たちと因縁深い敵って結構いますし。
>これいいですよね!差分も多いですし
でしょうね~
これで色々な作品ができるなら色々妄想できますからね!
>ラブひなも結構オリジナル脚本っぽかったですしね。
坂田 健太朗とか しのぶがひなた荘に入寮するのが物語開始後とか 景太郎が管理人になってから素子と出会うとか(素子は合宿で留守だった) 色々ありましたよね~
物語開始前や終了後のスピンオフもみたかった作品ですね。
>あの部分はマジで同人向けというか、好きな人はめっちゃ好きそうですよね!
今現在でリメイクしてあの部分もアニメ化されたら同人やイラストがたくさん出るでしょうね~
>結局全部やりたいんですよねw
全部見てみたいですね!
>自分の車がぺっしゃんこになったってことですか!?
いや、2か所くらいへこんだだけですが 見積出してというからいくらか出しくれるかと思ったら 1円も出さないといわれた上に 正式な車会社で見積もり建てるから全とっかえでそんなに値段が上がるんだから別のところで見積もりだしてみたら?とか言い始めるし・・・
1円も出さないならさび止めとかでなんとかあと数年乗り続けるわ! 出ないなら最初っから希望持たせるな!
ってか枯れ木になってるのにそのまま放置してたからあの強風で倒れたんじゃないのか!
ちゃんと管理しておけ! 会社の敷地内の木じゃないか!
凹んだだけならまだ不幸中の幸いでしたね。
災害関係の補償は対応が別れるところだと思うので、その部分はかなりハズれ引いちゃったようで心中お察しします。
>アサギはZEROですよね?
アサギというかリリスはアサギのソシャゲ出してから発売する期間がだいぶ空くようになってから購入する率がかなり低くなったな・・・
監獄戦艦もペース上げて欲しいですね。
>バカ系催眠ですけど、1対1でも1対多数でも成立するし、是非やってみたいです
楽しみにしています!
>これぞMCの醍醐味って言うか、周囲に気付かれないようにMCするのとは違い、堂々とおかしくなったところをバラしちゃうのは破滅的で背徳的です
ですね!
>震災で大変だったと思いますが、とにかく無事で何より
あの時は本当に大変でした・・・
そしてのちに北海道の電気供給システムを知って ランス6のゼスみたいだな~と思いましたw
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20090510/02/soulsyo/98/83/j/t02200166_0640048410178527938.jpg?caw=800
今はその会社も辞めることになっちゃいましたが(人員削減のため 実は4年くらい務めてたけど5年に届いてなかったので切られた)新たな場所でもなんとかやっていってます!
新しい会社は長く続いて生活安定するといいですね。
>あくまで周りの人間の体感的な時間を止まらせる事
まあ、本家のアニメ版コードギアスのギアスは精神に作用する系ですからね基本
ナイトオブナナリーとかだと普通に能力者バトルになってますけど
>時間が止まった風に操るけど、それとは関係なく心臓止まっちゃってる
fate zero の切嗣みたいな感じというか 能力使用中は心臓がとまってしまうという
切嗣のタイムアルターでしったけ?fate版界王拳みたいなやつ。
あれは心臓止まってたんですか。知りませんでした。
それくらいリスクあっても当然の能力でしたけど、切嗣の場合は自動回復があったからあんなに多用できたのかな。
>やっぱ千葉さんは最高やで!
千葉さんやっぱりいいですよね~
>マジかこのルート、ヴィレッタ好きにはたまらんオチじゃないか!
ゲーム版の各エンディングよいですよね~
>遊戯王アークファイブ、なんかもう色々と凄いですね。
すげーなおい! 遊戯王の土曜日の朝やってる再放送枠って初代以降は傑作選みたいな感じらしいので 順番に見れないからちゃんと順番通りに再放送してくれたら見れるのに・・・
>純粋無垢な子供に叩きつけるにはなかなか徹底したMC
意外と子供向けのアニメって洗脳とか多いですし 意外とえぐい描写多かったりしますからね~
そういうのを見て、子供はすくすくと成長していくんですね(意味深
>シャルルのギアスでスパロボの女性陣を一気にブリタニア軍に引き入れることができると思うのですがいかかでしょうか
そういえば、ナイトメアオブナナリーで似たようなことをしてましたねシャルル
まあ、あの漫画だと別のギアスでしたけど
>よくスパロボの製作者は話をまとめてるなと感心して終わってしまうと言うか(えー
同じアメリカ舞台であるデモンベインとヒーローマンはいい感じに設定まとめたな~とか思いましたね。
参戦したデモンベインはアニメ版でしたから メタトロン登場してないので原作でのメタトロンの立ち位置にヒーローマンを入れてってのは面白かった
スパロボだとWがクロスオーバー良かったですね。
テッカマンやオーガンも含め、原作を良い意味でぶっ壊してこれぞクロスオーバーって感じでした。
>スパロボの話が出たので、以前作ったコラです
スーパーエロゲー大戦とか スーパーアニメ大戦とかの動画もありましたね~
これ系の動画当時たくさんみてたな~ また見たくなってきました!
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm2716507
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm2716787
スパロボのパロムービーはクオリティ高くて凄いんですよねw
〔名無な漢 さん〕
【雑多纏め】
ゼロ化ユーフェミアとシャーリー
ttps://www.zerochan.net/176681
<概要>
タイトル通りゼロと化しているユーフェミアとシャーリーで、それぞれ「洗脳系ギアス」でルルーシュとスザクを魅了しようとしている。確認できる範囲ではリヴァルがユーフェミアに操られて瞳に赤い縁取りが出ている。
どっちのゼロも可愛いですが、考えてることがw
ラウンズスザクとラウンズ姿のルルーシュとユーフェミア
ttps://www.pinterest.jp/pin/498844096220609758/
女性仕様のゼロ衣装のルル子
ttps://www.pinterest.jp/pin/666673551066310319/
男女逆転祭りルルカレ
ttps://danbooru.donmai.us/posts/264731
色々と丸出しな日本人バニーとバニーC.C.とカレン
ttps://danbooru.donmai.us/posts/266782
特派制服ルルーシュと特派パイロットスーツカレン
ttps://danbooru.donmai.us/posts/281408
<概要>
タイトル通り。もしもルルーシュとカレンが最初からブリタニアサイドだったら、というIFイラスト。
どれも素晴らしいイラストでした。
バニーちゃんたちはちゃんと毛の手入れしてるんだな(着眼点
シャワー中の全裸カレン
ttps://danbooru.donmai.us/posts/298351
<概要>
タイトル通り。オリ主人公への奉仕を終えた直後、とイメージできるワンシーン。
濡れてるのがエッチィですね
エロ衣装ノネット
ttps://chan.sankakucomplex.com/ja/post/show/1479067
無理しちゃってる感が可愛いw
ラウンズ化ルルーシュとラウンズスザク
ttps://danbooru.donmai.us/posts/400229
<概要>
もしIF展開を考えるとすれば「シャルル皇帝の肝入りで抜擢したラウンズで、正体がバレぬよう覆面を被り、参謀肌ラウンズとして世界中で戦果を挙げている」といった所か。
こういうので、逆に黒の騎士団に入るスザクとかコーネリアとかのイラストが無いのが不思議ですw
〔bobさん〕
そういえば、バイオハザードリベレーションズ2に出てくるナタリア・コルダという幼 女をご存知ですか?
彼女、平たく言えば『恐怖を感じない』という精神疾患があり、それが理由でアレックス・ウェスカーの転生先の器として利用されることになるんです。
この転生技術は、
1.あくまで転生ではなく記憶転写(人格を含む)
2.恐怖を感じれば失敗(書き込みの恐怖で拒絶されたら終わりだから)
の二つの要素がある。
これ、間接的にMCでは?
むしろ、科学的な憑依では?
転生処置のために半年間カプセルっていうのも良いですし。
ゲーム内での選択次第では、BADエンドはアレックスに乗っ取られたナタリアがラスボスになり、GOODエンドでは転生したけど肉体が滅びるのが怖かったアレックスがウイルスの力で生き延びてラスボスになる。GOODエンドの場合、ナタリアは終始主人公と行動を共にし、か弱い幼 女()であり続けるが、エンディング後、主人公に引き取られることになったナタリアは「あれ?これアレックス化してね?」と思わせる行動を垣間見せる。
アレックスさん、実はエロゲーの世界から転生してきてませんか?
こんなの絶対エロ目的にしか使わないでしょう。
バイオハザードリベレーションズは無印までしか知らなかったので、ナタリアもアレックスもこのコメントで知りました。
人格の転写は、クローンにも似た技術ですね。
オリジナルがそのまま移動するわけではないので、正確には「高精度の人格引継ぎ」を行うものと言えるでしょう。
クローンと違う点は引継ぎ先が普通に人生を歩んできた人間だという点です。
生きた人間に人格を移す。これらを日本的な言葉ですると、憑依と言って差し支えないかと。
一方で洗脳とも取れますし、色々興味深いケースですね。
結論、アレックスはエロゲーの方が活躍できる(おい
エロゲーだったらエロ憑依無双できただろうに……
〔mcHsi さん〕
返信ありがとうございます
というわけで新ネタ
恋するワンピース 99話
おなじみ嘘風のやらかし案件最新版
今回はナミちゃんの補習を助ける為に
補習担当の岩谷先生に洗脳装置を取り付けワンピース漬けにする事でナミちゃんの補習を終わらせようとしました
結局装置を外しても岩谷先生はワンピース脳のままでそのまま終了しました
このままだと補習内容がワンピース座学とかになりかねないw
でもある意味、凄まじい巻数の漫画を読まなくてもワンピースに詳しくなれると思えばありがたい面も……?w
異世界エルフの奴隷ちゃん
柑橘ゆすら
奴隷として暮らすエルフちゃん(仮)と犬耳ちゃん(仮) 二人の所有者である「ご主人さま」による異世界エロコメディ
MC要素はご主人さまのスキル《値引き交渉》《値上げ交渉》
いわゆる安く買う、高く売るスキルなのですがこれが使用されると相手は虚ろな目になり天気が良いから、機嫌が良いから、昔飼っていた犬に似ているから等の適当な理由で値段を上げ下げしてくれます
ご主人さまはそれを利用しギルドで魔石を売り買いし金策をしていました
こういうエロに関係ないけど利益の大きいMCも良いですよね!
大金持ちになったらMC使わなくても娼婦買えそうですけど、それはそれでまた良いw

このゲームでも、武器屋の親父を催眠で操り、定期的に強力な武器をタダで支給させたりしていました。
こういうシーンが好きな人も案外多いと思うので、RPGエロゲーとかで増えて欲しいですね。
- 関連記事
-
- 早期復活リクエスト 第一弾受付 (2020/09/03)
- はい……興味あります……な作品紹介 (2020/08/31)
- 再始動&コメント返信 (2020/08/28)
- 現在の状況について (2020/08/24)
- ちょっとお休み&大改造 (2020/08/24)
- はい……興味あります……な作品紹介 (2020/08/21)
- 高潔聖職者vs不浄の輩~邪悪なる者よ、悔い改めなさい~ 製作開始!&コメント返信 (2020/08/20)
- いきなり直接対決?「回復術士のやり直し 最新28話-2レビュー」&コメント返信 (2020/08/15)
- はい……興味あります……な作品紹介 (2020/08/10)
- 100万記念SS 2位が終わって (2020/08/09)
- 100万記念アンケートSS 【2位】八百万百 明日更新 (2020/08/07)
- 【お前はもう】北斗のケヤルガ【死んでいる】&コメント返信 (2020/08/05)
- ハピネスチャージプリキュア 37.38話レビュー (2020/08/04)
- はい……興味あります……な作品紹介 (2020/07/30)
- 催眠蹂躙学園IS~無自覚な被害者たち~ 発売! (2020/07/27)